抜け道を使って安く生きる

体操とは全く関係のない話。

私は昔から、抜け道というか、比較的少数派の方法で必要経費を抑えて得する生き方をしています。中でも思い返せば、車関係が大活躍。全員にすすめる訳ではないのであしからず。

①車の免許

中型バイク飛び込み→AT限定飛び込み

激安です。中型バイクは正味3万円くらいだったかな。友達のバイクを駐車場でこかしたくらい。

AT限定は仮免3回、本免1回で受かった。高速講習はゲーム機でした。だからAT限定の免許も3万円くらい。車の学科は中型バイクの免許があれば免除されるのだー。練習は駐車場が主。後は○○。

「飛び込み」:自動車学校には行かず、直接免許センターの試験を受けること。

②車検

車検の2回に1回は直接陸運局に行って自分で持ち込んでやってます。

一般人でもできます。

先日キャラバンを車検しました。

自賠責:15860円

重量税:22800円

検査料:2000円

構造変更料:300円(後部座席はずした)

点検簿用紙代:30円

東南アジアとかではハイエースやキャラバンは働くクルマとして大人気。

車検なんてないでしょう(しらんけど)。

だったら自分でなんとなくやります。

でもやっぱり怖いから2回に1回は車屋さんに持っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?