見出し画像

南京人の日本語レベルが高い?【日中2か国語】

中国の映像制作会社・和之梦(ワノユメ)です!ご訪問ありがとうございます!

今回の日中二ヵ国語記事のテーマは【南京人の日本語レベルが高い?】です!私も中国に留学した時、日本語を話している人を見ると話しかけたいけどかけていいかなとすごくムズムズした経験が何度もあります(笑)また、私がカフェで友達とメニューについて悩んでたら後ろにいた中国人の方が携帯の翻訳機能を使って日本語で教えてくれました(泣)中国は暖かい人が多いですね♪中国語学習にも最適な文章ですので、最後までご覧ください!!

みなさんこんにちは。

最近、オミクロン株の感染拡大により、南京色々の場所では二日に一回、P C R検査が行われています。

普段から、受ける場所や時期によって登録するアプリが違うのですが、今回私の住んでいる地域では“我的南京”を使っています。

大家好。

最近因为奥密克戎的传播,南京很多地方,每两天就要做一次核酸。

一般来说,根据检测地点和时期的不同,每次用的 app 都不太一样。这次我所在的区域,用的是“我的南京”这个应用。

画像2

▲《电话那头的Ta》

これ、外国人のQRコードが無効なんです…

毎回手動で個人情報を入力しなければならず、時間がかかるので10人単位の検査では必ず最後(10番目)に並び直して手続きしています。

不过在这个应用里面,外国人的二维码是无效的

没有办法自动识别,所以每次都要手动输入个人信息。操作又很耗时间,所以每次10人一组的核酸检测,我都要重新排到最后一个。

画像3

▲图源新华江苏首页 南京核酸检测现场:战疫人不眠

1時間並ぶより、この手続きの際に私が外国人であることを説明することの方がちょっぴり憂鬱です。

役員の方が、「え、身分証持ってないの?パスポート?!」とちょっとしたパニックになるのです。(笑——
比起排一小时队,跟让人郁闷的是,要说明我是外国人扫不了码的这个问题。

负责人看到我拿护照来,也有点惊讶,“你没有身份证吗?拿了个护照?”(笑)

画像4

▲浦口区中心医院门口医护人员 图源新华网江苏

最近、南京には日本語がペラペラな中国人が多い!と感じることがよくあります。

よく母と買い物へ行くのですが、その時はもちろん必然的に日本語で会話をします。すると、日本語が話せる中国人に必ず声をかけられるのです。

以前ニトリで買い物をして、お会計をする時に、店員さんがすぐに日本語に切り替えて対応をしてくれました。

最近发现南京有好多日语说的超级好的中国人!经常遇到。

因为我经常跟妈妈一起去买东西,跟妈妈说话肯定都是说日语。然后每次都会遇到用日语跟我们搭话的中国人。

有次在 Nitori 买东西,算账的时候,店员立马切换到日语跟我交流。

画像5

▲NITORI

思わず日本人ですか?と聞いてしまったほどの流暢さでした。

日系企業だから話せる人くらいいるだろうと言えばそうかもしれませんが、コロナ前から日本人が多くない南京で、日本語を使って接客する機会はそれほど無いんじゃないかなと思います。
我当时就问他是不是日本人。真的流畅到这种程度。

虽说日企确实是有可以说日语的人,但是在疫情之前的南京,本身日本人就很少,能遇到用日语接待顾客的机会真的很少。

画像6

▲南京最小的咖啡店

先日、南京で一番小さいカフェに行ったときのこと。オーナーから受け取ったメニューを見て迷っていると、他のお客さんがオーナーに、「我帮您翻译吧」と言って私たち(観光客だと思ったそうです)に日本語でコーヒーの種類を説明してくれました。

話をしてみると彼は、彼のお母さんが日中国交正常化後、日本語ブームが来た時に独学で日本語を勉強し、ペラペラになったそうです。

そこから日本語に興味を持ち、日本の大学(名門校)を卒業後、日系企業の(大手)南京支社で仕事をしているとのことでした。

ちなみに一緒にいらした彼女さんは、南京大学の先生だそうで、私は彼女さんと話に花が咲きました。笑

前几天,我去了南京最小的咖啡店。从店主那里拿了菜单以后我很迷惑,然后其他的客人就跟店主说,“我帮您翻译吧”(他可能认为我是游客)。然后跟我们用日语介绍了咖啡的种类。

跟他聊了以后才知道,他的母亲是在中日邦交正常化以后,日语潮到来的时候自学的日语,说的非常流利。

所以他也对日语很有兴趣,在日本的名门大学毕业以后,又在大型日企的南京分公司工作。

顺带一提跟他一起的女朋友,似乎是南京大学的老师。我跟他的女朋友聊得很开心。(笑)

画像7

▲南京大学一隅 (图源网络)

そしてその日の夜、最近知り合った方と食事に行きました。以前ローカルなお店でご飯を食べている時に声をかけられて知り合った日本語が話せる方です。

すると、隣のテーブルにいた大学生グループの1人が突然、「日本人ですか?私は中国人です。」と声をかけてくれたのです。

日中間を自由に往来できない今、南京で日本人に会うのは珍しいのかもしれません。

それにしても、どんなに騒がしい場所でも、日本語を話していると意外と周囲には「中国語じゃない!違う言語だ!」と分かるんですね。

那天晚上,还和最近认识的朋友,一起吃了饭。是以前在当地店家吃饭的时候,认识的会说日语的朋友。

吃着饭,邻桌的大学生中的一个人忽然用日语搭话道:“你们是日本人吗?我是中国人。”

无法在中日之间自由往来的当下,在南京遇到日本人,应该是很不容易的。

尽管如此,不管在多么喧闹的场合,只要我说了日语,周围的大家就一定会知道“啊,不是中文,是不同的语言!”

画像8

▲但是遇到亮叔还是有可能的

たまに日本人で集まると、みんな「久しぶりに日本語使う〜。南京では北京や上海のように、今すれ違ったの日本人だ!ってことないよね」と言います。

確かに中国で日本人が黙って歩いていても、「あ、日本人だ。声かけてみよう。」とはなりませんよね。

日本語を勉強しているみなさん、もし日本人に気づいたら、声をかけてあげてください。結構嬉しいです!

难得日本人聚集在一起,大家说“真是好久不用日语了。南京不像北京和上海,大家不会说,‘啊刚才过去个日本人’。”

确实,在中国日本人如果走路的时候不说话,大概是不会有人“啊,那是个日本人,去搭个话吧”之类的贸然搭讪的。

正在学习日语的大家,如果在街上发现日本人的话,请尽情搭话吧。作为日本人,我真的觉得被搭话还蛮开心的!

<筆者紹介>

画像1

时泽清美(日本人)
南京大学 外国语学院研三已毕业
大学は北京に2年間留学し、南京大学の大学院を卒業。この間南京に戻り、n回目の中国生活を始めた。お茶、辛いもの、甘いものが好きで、旅行も好きで、中国の40以上の都市を訪れたことがあります。
大学曾在北京留学两年,南京大学研究生毕业。前不久回到南京,开始了第n次的中国生活。喜欢喝茶、吃辣、甜食,也喜欢旅游,到访过中国40多个城市。




文字 | 时泽清美
翻訳&編集 | IZUMI、千華
写真 | 清美、ネット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?