見出し画像

MKタクシーのおっさん不要論

修学旅行シーズンで東京も地方の高校生がいっぱいだが、先月京都に行ったときも、まさに修学旅行シーズンだった。いちおう、竜安寺や仁和寺などメジャーなスポットも行ったので、周りは中高生と外国人ばかり。
そこで、気になったのが、中高生4人の一班に一人くっついているMKタクシーのおっさんだ。行く先が決まっていてタクシー移動なら、先生側は安心だ。
しかし、MKタクシーが中高生の修学旅行をつまらなくしているぞ。
まあ、このMKタクシーのおっさんがよく喋りはる。
「あの壁はなんで斜めになってる言うとな」と、聞いてもいないのに勝手に知識をひけらかす。
撮影スポットに来たら、「ほな、ここで写真撮りまひょ」と撮影スポットも指定。
時間になったら、「次は金閣寺、行きまっせ」

「余計なお世話なんじゃ!、おっさん」
オレが高校生ならキレてる(笑)。
まあ、昔は大型観光バスツアーだったから、それよりはマシかもだけど?

進んでいる学校は、付き添いはスマホ
MKタクシーのおっさんより、スマホは100倍使える。余計なこと言わんし。
まあ、これからそうなるね。班ごとにスマホがあれば。行きたいスポット、交通手段、先生の連絡、迷子になっても、これでOK。
MKタクシーには申し訳ないが、これからはそうなる。

MKタクシーのおっさん、ご苦労様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?