わんちゃんと一緒に春の七草を。

今日は七草。

一年の無病息災を願い、わんちゃんと一緒にお粥はいかがですか?

画像1

春の七草とその健康効果とされるのは、

・なずな

→むくみを改善し、痛みや炎症を鎮める

・ごぎょう

→むくみを改善し、咳、痰をしずめ、炎症を抑える

・はこべら

→むくみを改善し、炎症を抑える

・せり

→胃を健康に保ち、むくみをとる

・ほとけのざ(コオニタビラコ)

→胃を健康に保つ

・すずしろ(だいこん)

→消化を助け、気の流れをよくする

・すずな(かぶ)

→胃腸を温め、冷えからくる痛みや消化不良を緩和


この時期にスーパーへ行くとお野菜のコーナーで売られている

「春の七草セット」がお手軽でおすすめです。

しかし、それを買わなくても葉物野菜で代用できます。

大根やかぶの葉、水菜、春菊、ほうれん草、小松菜、みつばなどがおすすめ。

葉物野菜が持つ解毒効果が

お正月にご馳走をたくさん食べて疲れた胃腸を癒してくれます。


なお、ほうれん草を使用する場合は

シュウ酸が多いため、必ず別茹でしてから使用してくださいね。


また、ほとけのざについてもご注意を。

通常、食用とされるほとけこざは「コオニタビラコ」という植物のこと。

同じくほとけのざと呼ばれるものに、シソ科のオドリコソウ属のものがあります。

こちらはシュウ酸が非常に多く、食用には向きません。

販売されている「ほとけのざ」を使用するのが安全ですね。


では、

Wanmore!流⭐︎わんちゃんと一緒に食べる七草粥レシピをご紹介します。

【材料】

・水1000ml...A

・昆布 10g...B

・白米1合(普通炊きしたもの)...C

・春の七草セット...D


【作り方】

1.鍋にAとBを入れ、30分おく。

2.沸騰しないように最小限の火力で10分加熱する。

3.鍋から昆布を取り出し、Cを入れて弱火で10分煮込む。

4.3を行っている間に、Dを水洗いし細かく切る。皮にも栄養があるので、基本的に皮むき不要。胃腸の弱い子やシニア犬の場合は剥く。

5.別の鍋に分量外の水と4を入れ、中火で5分ほど煮込む。

6.5を鍋から取り出し、煮込んでいるお粥に加える。

画像2

7.中火で15分ほど煮込んで出来上がり。

画像3

わんちゃんの体重10kgあたり、おたま1杯〜2杯ほどの量をおすすめします。おたま1杯あたり30calほどになります。お粥は冷めにくいので、わんちゃんに食べさせる前に必ず温度の確認をしましょう。

お粥だけの食事だとたんぱく質が足りないので、アレルギーの心配のないわんちゃんはたまごとじにしてあげたり、湯がいたお肉などを添えてあげてくださいね。

お手軽に済ませるならヘルマンシリーズがおすすめです!


また、七草粥の茹で汁に爪を浸し、柔らかくした上で爪切りを行う「七草爪」という風習もあるそうです。わんちゃんは難しいかもしれませんが、飼い主の方はぜひチャレンジしてみてくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?