ボルテお悩みマシュマロ回答 #3 『複数の相談に回答!編』

わにろうです。
SOUND VOLTEXの相談をマシュマロで募集する試みをしています。

今回は、Youtube Liveで回答させていただいたものを改めて文字におこしていきます。そのため、複数の回答をまとめて記載します。

(本記事では「おすすめの譜面を教えてください」という旨の相談については回答せず、そちらは別の記事でまとめようと思います。ご了承下さい。)


私は、低速は普段よりもリズムを意識して押すようにしています。鍵盤のリズムを心の中で正確なテンポで歌いながら打鍵するようなイメージです。
また、目線を思っているよりもいっぱい下げてみてください。意外と叩けて、意外と認識できることに気づくという経験をしていただきたいです。

低速の意識については①の回答と重複するので割愛させていただきます。

片手の折り返し階段については、指をピーンと伸ばすと無駄な力が入ってしまい叩きづらくなると思うので、手全体に何も力を入れないときの指と同じように、少し曲がった状態で叩くことを試してみてください。
また、例にあげていただいた部分はチップノーツですが、あえてロングノーツのように長押し気味で叩くことでボタンを叩く命中率が上がり、叩く際の不安が少し和らぐかもしれないので、こちらも試してみてください。
上記については、実際のプレイでいきなり実践するのではなく、ゲームスタートする前の筐体で譜面サイトを確認しながらゆっくりのテンポでボタンを叩くことで初めに感覚を掴むことをおすすめします!

レベル20のノーマルゲージのクリアについての話と解釈し、話を進めていきますと、もっと低いレベルの精度を高めることと、クリアしたいレベル20の譜面を1曲ずつ研究して立ち向かうこと、を並行していくことをおすすめしたいです。

私の考えとして、レベル19・20の譜面に関しては地力があれば全部できるようになるというよりは、譜面毎に攻略していかないとできるようにならないというものがあります。
もし私が今、相談者さんの立場なら、レベル18以下の譜面の練習でその攻略のために必要な地力をつけてから、クリアしたいレベル19や20の譜面に対してできない要因を自分なりに分析し、対処していくというプロセスをひたすらこなしていたと思います。参考にしていただければ幸いです!

(BPLの応援ありがとうございます!)

一旦、レベル18のSを狙うのから離れて、低難易度のスコアを詰めたり、PUCを出してみるのはいかがでしょうか。

一見、目的から逸れているように思えるかもしれないですが、低難易度で練習を積むことは、レベル18までの地力向上に関しては直結して影響があります。

というのも、低難易度の譜面の配置ってレベル18の譜面にも似たものが含まれていると思います。低難易度の譜面を頑張らなくてもPUCできるくらいの地力がつけば、レベル18の譜面でそういう配置の部分は"休憩"できる部分になるんですよね。すると、約2分間まるまる集中するのではなく、レベル18らしい難しい部分にだけ集中できるようになり、高スコアを取りやすくなります(という持論です…)。

スコアランプやVOLFORCEを気にしたりすると焦りたくなるという気持ちは非常にわかりますが、ボルテは下から土台を固めていくと上手くなるゲームなので、着実に力を伸ばしていくのが結果的に近道になるはずです!

意識については、ロングノーツの始点をチップノーツだと思って認識をすることをおすすめします。特に、もともとの譜面としてロングノーツの始点とチップノーツが重なっている部分はチップノーツの同時押しとして横認識をすると崩れにくいです。
また、具体例としてあげていただいた配置はFXチップが混ざっているかと思いますが、同じ手でFXチップとBTチップが連続した配置の箇所が難しくなりがちなので、FX→BTの順番なのか、BT→FXの順番なのか、を特に意識すると良いです。

実際の叩き方に関しては、ロングノーツを押す指がピンと伸びてしまっていたら、指は曲げて指先で押すようにすると、指の独立性が上がって叩きやすくなると思います。

つまみはなんとなくつまみを回すのではなく、ちゃんとリズムに従って配置されているものという意識をしていただきたいです。

鍵盤で何分間隔で配置されている、というのと同じように、何分間隔で直角や折り返しがある、という認識をする感じです。

また、両方のつまみを同時に回すときは、下記の4パターンしかないということを知っておくと良いです。

  1.  青つまみ『←』、 赤つまみ『←』

  2.  青つまみ『←』、 赤つまみ『→』

  3.  青つまみ『→』、 赤つまみ『←』

  4.  青つまみ『→』、 赤つまみ『→』

その上で、つまみでも横認識ができるようになると、上手くなるはずです。

また、つまみは、青つまみが右に、赤つまみが左に行ったあべこべな見た目の時に認識がかなり難しくなります。
その時には、どちらか一方のつまみだけを集中的に認識すると、多少やりやすくなる気がします。
青つまみと赤つまみのどちらをよく見るかは、自分で見つけていただければと思います。

また、過去のマシュマロ回答でつまみに関する説明を多少しているので、そちらも参照していただければ幸いです。


今回はここまでとさせていただきます。
引き続き相談は募集させていただきますし、回答についてのご意見があればぜひお寄せいただければと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?