見出し画像

自分の強みを思い出してきた

 こんにちは。ワニです。

 自己分析を常にし続けているのだけど、健忘症というか辛すぎると記憶が飛んで忘れてしまう傾向がある(なんとワニは三年間の高校時代の記憶がほぼない)んだけど、この二年間がそれに該当するようでやっぱり楽しくはなかったので(生きていくのに不自由も苦労もしていないから私なんてちっぽけな悩みなんだろうけど個人の価値観と感じ方によるものなのでこれはこれで大問題だし大ニュース)色々と記憶が欠けています。

 辛すぎてわかんなくなって何が悲しいのかわからないのに涙が止まらなかったのがもろそうだよね。色々と考え込んでしまう傾向があるので考えすぎないように肩の力を抜いて生きるようにはしているんだけど、それでもやっぱり考えてしまうわけなのでここに書かせてね。

 デジタルデータとして私の中からたくさん放出されるものをこうして自分にも他人にも分かりやすく書き残せるのは本当にありがたいし、これは文明の利点ですね。大いに活用させていただきたく候。

 そもそも結婚して泣くことってある????????????????????

 まずこれだわ。当時の私は田舎に引っ越してきてしまった悲しみと仕事(やりたい仕事に就けていた)を失った悲しみでなんか二ヶ月くらいぼんやり泣いていた。
 やりたい仕事とはいえ、あたりのきつい担当者がいたり意味不明な言葉を投げてくる上司がいたり嫌なことは多々あったけど、周りに味方もいたし職場自体に対する不満は、上司が部下に他の人の悪口を聞かせてくることくらいだったの。
 申し訳ないのだけど同じコミュニティ内で所属する人に対しての苦言は同じレベル(例えば役職者同士)で話をするか、あるいはそれに所属していない人に対してしか言うべきでないと思っているので私的にはNG行為だったわけです。
 なぜ目下である私が上司から他の上司の悪口を聞かねばならぬのか。

 上司とか人を仕切る立場の人がもし仮にこれを読んでいたら一旦振り返ってほしい。
 親から子供に対するものもそうです。うちの母親はできていませんが、子供に対して父親の悪口を言うべきではない。思っていたとしても。
 他の場所で発散してください。それは一種の洗脳になるし、本人が考えて思考する前に思考方法だったり価値観をそちら側に矯正させて合わせようとする非道なやり方です。

 これは自分自身がよくされる、というかそういう標的にしやすい(ポジティブに言い換えれば話しやすい)からこういうふうに思うようになったのだと思います。

 共通敵を作って親睦を深めるという価値観の人とは合わないかもしれません。愚痴がだめって言ってるわけじゃないからね。慢性化した不平不満は士気モチベーションを下げるとともにパフォーマンスを落とすから言っているわけです。あくまでもめちゃめちゃ合理的に考えた結果です。

 理想形は仮想敵を想定してそれに対してチームで向かっていくことなのでしょう。今いる人を下げてできる人で潰そうみたいなのは本当におかしいし、そこまでしてマウントを取らないと人間が保てないのはなんというか自己肯定感も低いし自分に自信なさすぎなのでは??って思っちゃいますね。

 とまあ仕事をしていて嫌だったのはこれが一番です。

 なんかまあ経験だったり立場だったり置かれた環境においてみんな違うから仕方ないことなんだけど、会話のレベルとかコミュニケーションが噛み合わない人って本当に多いなって最近思います。

 相手の立場を考えてデリカシーのある発言ができるかどうか、自分が放った言葉に対して責任が持てるかどうか。

 この2点だけなんですが深く考えずに外に向けて放出しているがゆえ、火の粉が自分に降りかかっている人多すぎる。私も含めて。

 考えすぎは良くないですが、考えなさすぎはもっと良くないです。
 頭を使え。
  
 人間は思考して考えて多かれ少なかれ理性で自制することのできる一歩進んだ生命体です。
 本来であれば衣食住最低限整っていれば良いもののその先を望むことを自分の意思決定によって進むことのできる生命体なんです。

 勿体無いのよね、ほんと。

 と言うわけでだいぶ飛びましたが本題に戻ります。

 忘れちゃうし見失っちゃったりする(これも完璧ではない人間なので人間レベルを上げていけば良いだけの話)んだけど、私は基本的に

 スーパーポジティブ変換できる(悪いことがきてもハッピーに置き換えが得意)
 人見知りしない
 怖いものがない

 と言う一朝一夕では手に入れられない誰にも負けない武器があることを思い出しました。
 中学時代マジでポジティブだったのを思い出しました。それで友人も多かったし人を引き寄せてるタイプだったなあと。(当時の夢はお笑い芸人になることでした)

 そうなのよ、おもしれー女だったのよ。
 まあもちろん万人受けはしないので、ハマる人にはとことんハマるって感じのスタイルではあったんだけどそれってすごいよね。

 笑ってくれって頼まなくても笑ってくれる人がいるんだもん、めっちゃ誇って良いことだわ。

 時間は少しかかりましたが、時間と休息と人によって自分の良さを完全に取り戻した本来の姿に帰ってきたなあと思います。

 最近手に入れたものの一つとして
 弱いことは弱いで認められる

 これ!!!!!!!
 私が最も苦手項目(矜持を持って生きているタイプなので弱いとか認めたくない)なんですが、弱っている時は弱っているで良いじゃんって認めてあげる。
 これですこれ。
 
 一種の開き直りというか。
 もうね、頑張りすぎたら無理になっちゃうから頑張りすぎなくていいしここまで死んでない(死ぬってもともとめっちゃ身近なことだからね)ってことで満点花丸なのよ。スンバラしい。

 ということにしました。
 お金の不安とか老後の不安とか色々あるからまあみんな不安になるんだろうけど、死んでなければ良いのではないかなと思います。
 ちなみに借金は反対派なので、借金はアウトです。
 お金に関する価値観というか多趣味でやりたいことたくさんあって、でもそれなりにできている私が清貧に生きる方法みたいなのまとめて書いても良いかもしれないね。

 またまた宣伝にはなりますが、
 お仕事募集しております!!!!!
 アイアムポジティブ!!!
 あなたのお話を聞いてあなたの自己紹介といいところを丁寧に心に響くように文章化できますよ!!!!!!!!!!

 というかあれですね、お仕事用のメアド作った方がいいですね。
 作ったらプロフに載せますのでそちらよりお問合せください。

  追記:お仕事用アカウント作りました。
 waniyama2828@gmail.com
  →個人の方でも企業の方でもこちらよりお問合せいただければ対応します。

 よーし。
 今日はここまで。
 ここまで読んでくれてありがとう。
 また次の更新でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?