見出し画像

バナナ小学校

小学校の学校名というのは大抵地名が付いているものが多い。
では、一地方都市にある小学校が数校合併するときにはどうなるのか。

残る小学校の名前をそのまま使うのが一般的かもしれないが、今回は合併する小学校と残る小学校で話し合いをして名前を決めた。


『バナナ小学校』


反対意見がなかったわけではない。
ただそれも「カタカナでバナナというのは普通過ぎるのではないか。ひらがなの「ばなな」やアルファベットの「BANANA」、漢字で【甘蕉】【実芭蕉】はどうだろうか」といったもので、名前そのものに反対したものではなかった。


学校名は子どもたちも何の抵抗もなく受け入れられた。










『だって、バナナが通う小学校だからバナナ小学校で良いよね。』
皆の意見は一致していた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?