見出し画像

曲を作ろう(DTM)その5 曲のテーマ&メロディーを決めよう




前回はドラムを鳴らして曲のリズムを作りました。

ので、
今回はメロディーを作ろうと思います。



が、


まず第一にどんな曲にするかを決めていなかったので、
チャチャっと決めようと思います。


1.テーマを決めよう


決めました。

こんな感じの曲を目指したいと思います。




呼び込み君ですね




一本調子ではありますが、
キャッチーなメロディーを電子音で繰り返し鳴らすことで、
お客さんに親近感を沸かせる曲です。(remixでフロアも沸かせます。)



実際、ちょっと聞いただけで洗脳される頭から離れなくなるのは
それだけ分かりやすくて印象に残るって事ですからすごい曲ですね。



単調な分、曲としての構成も簡単なので初心者でも作りやすいのかな?

一応、第二回で紹介した、
基本的な曲の4層構造は使って作ろうかなと思ってます。



ということで、今回のテーマは


電子音で印象に残る短めの曲」


で行こうと思います。 スタート❗️
(こういう曲ってジャンル分けで名前がついてたりするんですかね)



2.メロディーを作ろう


ちょっと調べてみた感じ、印象に残るメロディーは



・使う音(ドレミとか)を少なめにする
・同じリズムで構成する
・繰り返す

を意識すると作りやすいみたいです。



作りました。



Good feeling



今回は8小節のメロディーをループさせることにしました。

使った音(ドレミとか)はこれ

1オクターブ(ドレミファソラシド)の範囲で作りました
ファかわいそう



音源に関してですが、適当にシンセサイザーの欄にあったものを選びました。
ここはいつでも変更できるので、
後でもっと目立つ音に変更するかもしれません。トランペットとかがいいかな〜


おまけ


ドラムを電子音源っぽく変えて、メロディーと合わせてみました。




もう曲じゃ〜〜〜〜〜〜〜ん‼️‼️‼️




終わり


今回はそこまで長くならなくて良かったです。

次回はベースを作る予定です。
記事が長くならなそうだったらウワモノにも入りたいですね。


参考サイト紹介

・今回の参考にさせてもらったサイトです。
このnoteの説明は適当なのでこちらのサイトを見ましょう。


〜以下参考サイト紹介〜

有名な曲を何個も例に出して説明してくれているのでとても分かりやすかったです。

例題のメロディを作って実践式で教えてくれます。
変化が分かりやすくて良かったです。

リズムも大事なんだな〜と思いました。これも例を載せてくれてます。

ドレミ…の1音が持つ性質や繋げやすさのような、細かなところまで理論立てて解説してくれています。
全部わかるようになりたいなあ


ありがとうございました。よければ次回もお願いします。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?