見出し画像

【一足早い母の日】長男からプレゼントをもらいました!

こんばんは!

久しぶりの投稿です。

画像1

今日、24歳の長男から一足早い母の日のプレゼントをもらいました。

実は、長男直々からもらうプレゼントは初めてです。

4月から社会人になり、初月給で買ってくれました🤣

3月に大学院を卒業して、一人暮らしをしながらの社会人生活を始めました。

実は、一人暮らしは大学生になってからすでに始めているので、7年目になります。

ここまで至るのに、さまざまなことがありました・・・

小学校入学式では、不安すぎて後ろを振り返りながらめそめそ泣く(周りは幼稚園から一緒の子が多い中)

習い事で始めた剣道では、体験稽古で先生に向かって

「こわい~~~~~~」と言いながら泣く😅

(先生は面と向かってこわい~と言われたのは初めてみたいで困った様子)

中学生で反抗期があり、私とバトルの毎日😅😅

そして、高校1年で不登校を経験・・・

どうしても高校になじめず、高校2年で通信制に転学。

塾に通いながら、大学受験をして大学生に。

大学生では友だちはいなかったようで、いつもボッチ君(コロナ禍の今なら人と会話をしないボッチ君は歓迎される存在?時代の最先端だった?)

その後、大学院に進学して、研究が大変で心が折れそうになる。

それに加えて、昨年は新型コロナウイルス感染拡大で、オンラインで就活をするも、何度も心が折れる(本人いわく😅)

幼少期がそんな感じなので、この子は果たして社会人になれるのか?

不登校のときは「このまま引きこもり?」と思って

無理やり学校に行かそうとしたこと、何度もありました。

しかし、先生との話し合いをした結果、この高校に長男を行かせる価値はないと判断して、通信制に転学を決意。

ちなみに先生との会話は

先生「なんで学校に行きたくないの?」

長男「授業がおもしろくないから」

先生「授業(勉強)はおもしろくないものや~!」

私(心の中で)「先生が授業がおもしろくないものって言う?税金、授業料払ってるねんぞ~!」(高校は公立)


そんな、いろんなことがありましたが、何とかなっています😃

これからの人生の方がもっと長いけど、自分の人生を楽しんで過ごしてくれたらいいわ~

と思っています。

そして、私も今している仕事(栄養士や運動指導、ライター業)を胸を張ってできるように、自分軸をぶれないようにして進んでいきたい。

↓最近、公開された私の記事です。

https://www.homes.co.jp/life/cl-hobby/cm-outdoor/21062/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?