受診日

こんにちは。ぱひこです。

今日は2週間ぶりの受診でした。

✩先生に伝えたこと

・ビプレッソは100mgに増やしたまま継続できている 

・朝目が覚めてから体を起こすまでに時間がかかる。午前中〜昼は眠くてだるいことが多い。

・数日前までは夕食2時間後にビプレッソを飲んでいて、寝つきがとっても悪かったけど、数日前からは夕食後にビプレッソを飲む+寝る前のルネスタである程度眠れるようになった。

・吐き気は消えてお腹の調子は概ね良い。


✩先生の診察

・ビプレッソは徐放錠がコンセプトで、ゆっくりと長く効果が持続するタイプの薬。満腹時に内服すると薬の血中濃度が急激に上昇してしまうので、食後2時間後の内服とされている。しかし、ぱぴこさんのように入眠障害がある場合、夕食後に内服して早めに血中濃度を高めて、眠りやすくする+翌日昼間は血中濃度が下がっていた方がいいかもしれません。今日から夕食後に内服してみてください。

・起きにくさ、だるさは眠剤のルネスタを1mgに減らしてみると改善されるかもしれませんので、試してみましょう。

・だるさや眠さに耐えられずビプレッソを50に減らすという選択肢もありますが、そうすると目が冴えすぎてしまって過活動になったりエネルギーが切れてしまって持続できなくなってしまう可能性があります。最近気分が安定しているのであれば、今の量を継続して"7〜8割の状態で、穏やかに、安定して過ごす"ことを目標としてみましょう。なので、ある程度の眠気は許容してでも今の量を続けてみませんか?


とのことでした。

今回もとてもわかりやすく説明して下さり、納得することが出来ました。

ルネスタは1mgの錠剤で、今までと同じ量を処方してもらったので、調節しやすくなりました¨̮


先生は直接言葉にはしませんが、

穏やかに安定して、7〜8割をというのは双極性障害の軽躁状態→うつを予防するためだと思います。

いい言葉だなぁ。"穏やかに、7〜8割で安定"


ただ、私はもう数ヶ月ほど病気で休職していて、その間はずっと鬱っぽいということもあって、

自分にとっての7〜8割というのがどのくらいの程度なのかが、わからないのです。

元気な時こそ、やり過ぎないように、余裕をもってということは常に意識しているのですが、、

なにかやろうと思っても、

「休んでないと。やっちゃだめだよ。」

ともう一人の自分に言われてるような気がしてしまって(´•̥  ̯ •̥`)

考えすぎなのも良くないと思いますが、もし自分が気づかないうちに軽躁とかになっちゃってまた反動であのしんどい鬱が来ると思うと怖すぎて...TT

うつ病か、双極性障害か、まだ診断は決まっていない?というか、身体的な疾患と違って先生も絶対にこっちですっていう診断は難しいって言ってたから、余計モヤモヤするというか。

とにかく、今後も元気な時こそセーブしながらって言うのは意識しつつ、その中でも楽しく過ごしていけたらいいなぁと思っています。



次はまた2週間後の受診です¨̮

お薬の種類は変わりませんが、飲むタイミングだけ気をつけて継続していきます。


ありがとうございました。


ぱぴこ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?