見出し画像

お久しぶり、noteさん

こんばんは、お久しぶりnoteです♪
最後に更新したのが、2020年10月・・・7か月も経過していました。

7か月、何度もnoteを書きたかったのですが
◆新しい仕事への挑戦
◆子どもの保育園問題
◆2021年前期保育士試験への挑戦
◆慣れない0歳育児への奮闘(⇒コレが1番かも!)

大きくこれらの理由から断念!

ようやく母子ともに新たな仕事や保育園にも慣れ、保育士試験の目途もついたので、また思い出や学んだことをnoteに記していきたいと思います♪

新しい仕事への挑戦&保育園問題

出産後、興味を持ち始めた保育のお仕事。
正直、今まで「子ども」に興味を持ったことはなかったし、むしろ苦手な存在でした。

でも我が子を出産して一変!大人の関わり方によって起こる、子どもの変化や反応に気が付き、独学で勉強していくうちに保育士の勉強をすることに。

保育士という仕事に憧れを持ち、保育士試験の受験を決めました。

転勤族のため、周りに頼れる存在がいない0歳育児。保育士試験の勉強だけでも手一杯かな・・・と当初は思っていましたが、ムクムクと、

「実際に現場で働いてみたい!」

という欲が膨らみ続け、保育補助として働いてみることに!

しかし!!そのときすでに、保育園の応募が終了した11月。
(←タイミング最悪です。)

いろいろな点を踏まえた結果、現在の職場「企業主導型保育園」に就職して、0歳8か月の息子を連れて子連れ出勤するスタイルにおさまりました。

勤務時間は週5日勤務(時短勤務)で、息子と登園して、私の退勤とともに息子を引き取ります♪

子連れ勤務ということで、気を遣う部分も多々ありますが、育児・仕事ともに勉強になることばかりな環境で働けています!

子連れ出勤については、またnoteでメモしていこうと思います。

保育士試験の受験

そして2021年4月。保育士試験(筆記)を受けてきました!

土日で9教科・・・久しぶりの受験会場やマークシート、激ムズな問題に緊張したり、何度も泣きそうになったりしながら頑張りました。

各社の予想回答速報では、なんとか9教科合格ライン。

保育士試験の筆記試験の合格率は、なんと!2割と言われています。

同じように保育士試験を受験するママのためにも、どうやって育児中に1発合格が達成できたのか、またnoteかブログにまとめていきたいと思います。

ざっと、こんな感じで頑張ってきた7か月間。

おそらく、この7か月が人生で1番頑張ったかもしれない!

でもここまでハードじゃなくても良いけど、日々息子には頑張っている母の姿を見せられたらいいなぁ。(←ハードっていうのは怠けモノの私にとってのレベルです!!)

Ps.noteを久しぶりに更新したけど、やっぱりnoteっていいなぁ♪なんだか書くと心がスッキリ穏やかになる。これからもボチボチよろしくね、noteさん。


共感などしていただけましたら、サポートして貰えると喜びます!サポートは、ライターとして自身の文章価値を知る材料としてや、ブログ運営費に使用させて頂きます。