見出し画像

限りなく事実に近い類推

やあ、おはやう。
こんな時間に投稿してるけど、この記事を書いているのは実は朝なんよ。

実はNOTEの更新時刻は、記事を書く時間に拘らず昼過ぎにしようと決めているのだ。

昼過ぎ(食後)の眠たい時間って、潜在意識にデータが入りやすいからさ。

それに毎日昼過ぎに更新していれば、食後に俺の記事を読むことを習慣化してくれる人も現れそうな気がしてね。

食後の気だるさを俺の記事にこもったエネルギーで吹き飛ばしてくれたらええかな、なんてね(笑)

ちなみにブログと違ってNOTEの無料版は予約投稿などという高度な機能はないのだよ。

ALL 手動投稿さ。


午前中に決める

すべての人に当てはまるとは思わないけど、新しいことや何かを生み出す行動、頭脳労働は午前中にやるに限るね。

特に俺の場合、記事書くのはつとめて、あけぼのタイム。
これは理屈じゃなくて体感。

朝に書いた文章に載るエネルギーはクリアだからね。
エネルギーは真っ直ぐな方が、相手に届きやすいのさ。


そしてもう一つ、朝に体動かしたほうが気のめぐりが良くなって、結果的に良い一日になるよ。

運気って言葉あるやん。まさにあの通り。
気は動いててなんぼ、停滞すると淀んで病気になる。
気を動かすから運動やねん。


まあこれは都市部に住んでいない俺だからこそ言えるのかもしれないけどね。
土地の気が弱かったり病んでいたりする場所で運動すると、自分は逆に体調悪くなっちゃうからさ・・・。

直売所の卵とカステラ工場


前置き長くなっちゃったね。
というわけで今日俺は、卵を買うために早朝に自転車漕いできたんよ。

日頃アーシングしてる近くの公園から見る朝日がきれいだったよ。
雲はあるけどケム一つなくて、雲仙も天草もしっかり見える。
透明な空気感が心地よい。

今朝は寒かったので、さすがに海には浸からなかったけどね。

で、俺が住んでる島の隣町に卵の直売所があるんだ。
そこの卵はすごく濃厚で、しかも殻が一寸やらかくて出荷しづらい(割れやすい)卵を大量に安く売ってくれるの。

まあ安いと言っても平飼い有精卵だから、コスパ最高というだけで格安じゃないよ。
それでもスーパーの品とほとんど値段は変わらないのがすごい。

だから午前中で売り切れてしまう日もあるんで、好みのサイズがほしければ早朝に行かねばならないのさ。

ーーーーーーーー

で、その直売所の隣には松翁軒という、長崎では老舗で人気のカステラ屋の工場がある。

松翁軒は切れ端を売ってくれないので普段買うことはないんだけど、間違いなく美味しい部類なので来客がある場合は買うことが多い。

福砂屋や文明堂などと違い、長崎県内以外で店舗展開してないしね。

※個人的に他県の人がわざわざ長崎に来て福砂屋のカステラを買うのは、長崎に来てリンガーハットに行く観光客と同じと思ってまう。
(他の場所でも食えるやん、って思う)
機会損失という点でもったいない。

その松翁軒の工場が隣にあるということは、この直売所の卵が松翁軒のカステラに使われているに違いない。


決めつけ注意報

いや、本当にそうなのか?

確かに立地的にその可能性は非常に高いと思う。
でもその直売所から工場に卵が運ばれた現場を見た訳では無いし、松翁軒のHPにも「飯盛町の超人気直売所のタマゴ使用」なんて書いてない。

そこの直売所の卵がブランド化しているわけでも有名なわけでもないから、わざわざ地名出す意味もないしね。

だから「たぶんあそこの卵を使っているんじゃないかな。」という解釈にとどめておく。

もしこの段階で「松翁軒ってあそこの直売所の卵使っとるんよ!」って誇らしげに誰かに吹聴したら危険だ。

事実と解釈はしっかり分けなきゃいけない。
工場が直売所の隣に建っているのは事実だけど、現時点での私ではそれ以上の事実は確認できないのだ。

web上、特にSNSではこれを意識していない人がかなりいる。
自分の解釈でも事実のように断言する人もいれば、誰かから聞いた情報を検証もせず他の人に伝えてしまう人もいる。

極端な陰謀論系の人が「覚醒しろ」「報道を疑え」と言いつつ、自分で実際に見たわけでもないあれこれを事実認定しているのは、新手のギャグなのか?
きっと特大ブーメランを刺すのが好きな人なのだろう。

ーーーーーーーー

だからといってそういう人の話をバカにしたり無視したりしろって事ではないよ。

信じたい情報なら信じれば良い。
ただそれが事実誤認だったと気づいた時、素直に修正できればいいだけ。

それをちっぽけなプライドが捻じ曲げて事実誤認を貫いてしまうなら…一寸救いようのない感じになるかな。

それが行き過ぎると、怪しいネットワークビジネスとか胡散臭い宗教とかやってる人と同じオーラが出ちゃうんだぜ。

(ああ~、なんか我ながらオブラートに包んだ歯切れの悪い書き方だな。)

ほんまはもっとどストレートに書きたい事があるんだけど、日本って情報操作も言論統制も酷いやんか。
誰が見ているかわからん記事では、踏み込んだことは書けないの。

オンラインサロンとか限定公開動画とかですっぱり言えば良いのかな??
そこら編の方法は現在模索しているところだよ。

ってことで、なんか歯切れ悪い感があるけど、今日もお時間割いて読んでくれてありがとう♪
よきアフタヌーンを。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日も長文駄文にお付き合い戴きありがとう♪

最後に・・・↓は私のnoteのサイトマップ。
(全記事へのリンクがあります。)

そして自己紹介(↓)です。
俺がどんなやつか気になったら読んでみてね。


私の情報を必要としている方に届くよう、あなたの心に響いたり役に立った記事があればシェアして戴けると幸いです。