見出し画像

【高橋雄大】タイプ別!音楽をもっと深く楽しみたい人にオススメのサイト7選

こんにちは、12期の高橋です。

僕からは、音楽をもっと楽しみたい人に向けて、音楽理論を勉強するのにオススメのサイトを紹介させてください!
感覚派の人やアレンジャーじゃない人もぜひ最後まで読んでもらいたいです。


「基礎からじっくり勉強したい!派」
理論を勉強するのが初めてのあなたにはこちら!


Sound Quest
 https://soundquest.jp/quest/

画像①

Sound Questは、ポピュラー音楽についてメロディ・コード・リズムの3つの観点から網羅的に解説しているサイトです!

「理論書を読んでみたけど専門用語が多すぎて挫折しちゃった・・・」という人も安心。
ドレミファソラシドって何?という所から始まるので、無理なく勉強を進めていくことができます!

画像②


「堅苦しい文章を読むのは嫌いなのよ…...派」
何事も楽しく勉強したいあなたにはこちら!

Sound Quest
 https://soundquest.jp/quest/

画像①

Sound Questは、理屈っぽいカターい文章じゃないので読みやすい!

しかも出てくる図や楽譜がとっても見やすくわかりやすい
コードのカラーリングが統一されていて、見ているだけで感覚が身についちゃう!?

画像③


「理論ってイマイチ使いどころがわからない......派」
何事も実践あるのみ!のあなたにはこちら!

・ Sound Quest
 https://soundquest.jp/quest/

画像①

Sound Questの魅力は参考音源の圧倒的な多さ!!

お馴染みのポップスはもちろん、ロックEDMHip-Hopまで豊富なので、音楽通の人も楽しめると思います。知らない好きなアーティストにも出会えるかも??

取り扱われているアーティストの例(ほーんの一部)
・欅坂46
・Mr.Children
・スピッツ
・椎名林檎
・Creepy Nuts
・Ed Sheeran
・Led Zeppelin
・Kraftwerk
・Chrome Sparks  など


「基礎はバッチリ!応用的な内容を勉強したい!派」
初心者レベルを卒業したいあなたにはこちら!

・ Sound Quest
 https://soundquest.jp/quest/

画像①

Sound Quest では、誰でも自分の学びたい内容を見つけられるはず。

本格的なJAZZ理論から、下の画像にあるような最近ホットな話題まで、これ以上のラインナップは他にはない。先にSound Questで基本を理解してから詳しい内容を専門書で勉強するのも、理解しやすくなってオススメです!

画像④


「勉強してる時間があんまりないんだよね......派」
毎日多忙なあなたにはこちら!

・ Sound Quest
 https://soundquest.jp/quest/

画像①

Sound Questは、1つ1つのトピックが細かく分かれ、一回の文章量がちょうど読みやすい

1日1ページ、気になるトピックだけ見てみよ〜、なんていう使い方もOK!
僕はショートカットをホーム画面において、電車の中で暇なときとかに読んでます。

画像⑤


「理論なんていらない、結局センスでしょ!派」
Don’t think, Feel!そんなあなたにはこちら!

・ Sound Quest
 https://soundquest.jp/quest/

画像①

メロディ編の「メロディ理論を始める」のページを読んでみてください!
Sound Questでは、作編曲がセンスによるものだということを認めた上で
「感覚的であるからこそ、最初はまず頭で理解した方がいい」と言い、
センスを向上させるために音楽理論を身につけることを奨励しています。

音楽理論がなくても、メチャクチャで気持ち悪いメロディを作る人なんていません。ただ多くの人が陥ってしまうのは、なんの特徴もないメロディを作ってしまうことです。ストーリー性のない音の流れ、メリハリのない展開の連続。冗長なライン。そういったものを、人はとかく作ってしまいがちです。そして、「曲が出来た」ということだけで満足して終わる。
それを闇雲に作り続けてゆっくりと成長するのか、あるいは大事なところ・注意すべき点を教えてもらってサクサクっと成長していくのか。理論を学ぶか学ばないかの違いは、ただそれだけです。 
―――Sound Quest 「メロディ理論を始める」 より引用


「ある程度の和声理論の本は読みつくしてしまったよ。派」
エキスパートになりつつあるあなたにはこちら!


・ Sound Quest
 https://soundquest.jp/quest/

画像①

むしろ音楽の勉強をある程度積んできた人の方が目から鱗のサイトかも??

Sound Questは現代のポップスに焦点を当てて、従来のクラシックやジャズの理論での「禁則」とされていることも利用する、独自な「自由派音楽理論」の立場を取っています。
特に、あまり理論が確立していないメロディ・リズムに対しての研究は必見です。

画像12


まとめ


いかがでしたか?非常に7選でしたね!!!!!!!

実は、僕はこのサイト(当時はSONIQAという名前でした)で音楽の基礎の全てを学びました。一度閉鎖されたのですが、リニューアルしてめちゃめちゃパワーアップしてます。

普段、何気なく歌詞がエモい〜〜って聞いてる音楽も、その歌詞をエモく聞こえさせている理由まで注目すると、奥が深くてもっとその曲が好きになれると思うので、
これを見た人は全員Sound Questを見てみてください
(オススメはメロディ編のII章です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?