見出し画像

やめてみた。3、 予定を埋める

以前のやめてみた。人づきあい・SNSでも書いたけど、いつも予定が埋まっていた。何もない日は月に3日くらいだった。
予定のある日も好きな事ばかりしていたけれど、予定の無い日も好きだった。だから特に何も思わず、何年もその生活をしていた。
ほとんどの入っていた予定が人と会っていた。
これも今思えば、私には会う人がたくさんいると認識することで、自分の孤独や自分の全てを引き受けることに向き合わずに済んでいたのだと思う。
補いだったとわかる。
人づきあいをやめたおかげで、すっかり予定が空き、仕事だけの予定になった。
仕事も月に3日だけ働いていた。ありがたいことに独立前からいつも1社で生活と貯金ができるほどの売上をいただいていた。クライアントが変わっても稼働日数は常に月2~3日(労働時間は5時間前後)だった。
人から必ず「え?週3日じゃなくて?」と聞き返されていた。
「うん。週じゃなくて月3日」と答え、大体驚かれた。笑
最初は自分自身ももっとクライアント数を増やさなきゃ、と思っていたけれど、ふと、そんなに働きたいんだっけ?と思った。
これも働き方を見直す大きな機会になった。
ずっと週5日働いてきたし、それが普通だと思っていた。
私の今のお仕事は労働集約型。つまり自分が稼働した時間でお支払いいただくシステムなので、月に働ける時間が限られている。だから、
自分自身のライフスタイルをどうしたいか?
時間をどう使いたいか?
そのためにはどのくらい収入が必要か?をまず考えた。
そもそも時間を自由に決めたくて個人事業主になったのだし。
会社員時代から理想の働き方を考えていた。
それは今まさに叶っている。
私のライフスタイルは至福の毎日にすること。
時間をなにに費やしたいかと考えた結果、この3つをしたいと思った。

1、 自分と大切な人を大切にする
2、 大好きな仕事だけをする
3、 この2つをするためにエネルギーチャージをする

1、 自分と大切な人を大切にする
これは次回のテーマなので、そこで具体的に書きたいと思うけど、
今までは誰でも大切にしなきゃと思っていた。
そうすると肝心の大切な人が後回しになり、おろそかになるような時間を長い間費やしてしまった。
人事時代に何度も思ったことだった。
遅くまで社員の相談にのっている私は一体なんのために働いているのだろうかと。
さきと幸せになるために働いているはずが、実際は家でさきは一人で留守番をしている。夕食を待たせている。
それが違和感だった。だからこの先の人生はもうそうはしない。
大切な人にエネルギーを注ぐと決めた。
大切な人になにかを望まれたら、いつでも時間を注げるようにしておく。
それが自分を大切にすることでもある。
また、私の持病は体力をかなり消耗する。エネルギーをチャージしてもザルのように流れてしまう。
だからチャージへの配分を多めにする必要がある。
これも自分を大切にすることで大切な人を大切にするためでもある。

2、 大好きな仕事だけをする
今の仕事が大好きで楽しい。
エグゼクティブコーチは、経営と自己変容の話ができるし、クライアントが変容していくプロセスもみることができる。
人の可能性の拡大は本当に素晴らしいなぁと思う。
自分が事業主になって経営者の苦悩もよく分かるようになった。
最終責任者の真剣さに向き合えることはとてもやりがいを感じる。
もりおさんと一緒にやっている成人発達段階を上げる経営ワークショップやグループコーチングも楽しい。
ギフトセッションも本当に素晴らしい時間を共有させてもらっている。
一人でも多くの人がギフトを発揮した人生になって欲しいと心から願う。
それが世界への最大限の貢献だから。ギフトを仕事でも発揮して欲しい。
これでお金をいただけるのは、本当にありがたい。
何も準備をせずに向き合うけれど、この仕事をしているとき、絶対的に自分を信じている自分がいる。
そう思える仕事ができることに感謝している。

3、 この2つを叶えるためにエネルギーチャージをする(やりたいと思うことだけをする)
散歩、ヨガ、話したい人と話したいことを話す、読みたい本を読む、食べたいものを食べる、昼寝する、自然と触れる、自分の自由時間を持つ。
これが日常生活。 
月に一度、自然にどっぷり浸かるために旅する。
奄美大島の自然や地元の人たちと触れ合った。
虹を何度も観て、自然の強いエネルギーで地球に吸い込まれる感覚になった。
山形の樹氷を見に行ったけど雨で消えてしまったのでまたリベンジしたい。沖縄の海で朝から晩までアーシングしていた。
自分の中にたくさんの豊かな感覚が蘇る。
これが自分のエネルギーチャージでもあり、クリエイティビティが活性化する。
屋久島とハワイと北海道も時期が来たら行く。
大好きな仕事でお金をいただき、自分と大切な人とエネルギーチャージのためにお金を使う。このようなエネルギー循環をして予定を組んでいる。
これらを好きな時に好きなだけやっているから、やっぱりお仕事は5日くらい。
旅行とヨガの予定が入っていて、あとは空欄にしてある。
朝起きて今日はどんなスケジュールにしたいか?とぼんやり考えて、したいことだけをする。
幸せな毎日。
これから先の予定もあまり組まないけど、さきが家を出るタイミングがきたらまたライフスタイルも変化するだろうし、
ハワイ暮らしもする予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?