見出し画像

2021年の買ってよかったものたち

お久しぶりです。

今回はアドベントカレンダー参加ということで、今年買ってよかったものたちを書いていきます。

BookArc for MacBook

家でも外部ディスプレイを使うようになり、Macbookを置いておくスタンドが欲しくなったので買いました。

別にもっと安いのでも良かったのですが、何となくあとで後悔しそうだなーと思ってしまい、一番良さげだったコイツを選ぶことになりました。カッコよくて満足。

LaunchPad X

フィンガードラムのために購入したパッド。コンパクトで使い勝手がよく、叩き心地も抜群と、何の不満もないアイテムです。バシバシ叩きまくれて楽しいのですが、最近はあまり触ってません…。

自分のミニチュアフィギュア

たそがれるフィギュア

Small Worlds Tokyoという、とにかくデカいミニチュアジオラマがいっぱい置いてある施設で作ってもらった代物。

3Dスキャン用の装置があり、そこで好きなポーズの自分をスキャンして、3Dプリントしてくれます。

特に何に使うわけでもありませんが…非常に「俺」感があり、不思議と愛着が湧く一品です。

α7C

コンパクトなフルサイズミラーレス一眼です。シルバーのレンズキットを買いました。

ブツ撮りとかでたまに使ってます。本当はもう少しnoteの写真のために使いたいところ。

iPhone 12 mini

今年1年を支えてくれたiPhoneです。

前はiPhone 11 Proを使っていたのですが、望遠レンズをあまり使わないこととコンパクトさに惹かれて、12ではminiを選択。予想通りの取り回しの良さで活躍してくれました。

ちなみに、次のiPhoneはPro Maxにしようと思ってます。もう少ししたら届く予定なので楽しみ。

MOFT Snap-On

もともとiPhoneにはMOFT Xをつけていたのですが、iPhone 12 miniでMagsafeが使えるようになったので、対応品に買い直しました。

スタンド機能とカードスロット。共に接着式と変わらず、便利に使えています。横向きにするモードも会社で動画見るときに役立ってます。

ハトのクリアファイル

可愛いハトのクリアファイルです。

飾るところに悩み中。

雷鳥さんの鏡餅

鏡餅っぽい佇まいの雷鳥さんです。さっきのクリアファイルといい、こういう可愛いトリに弱いのがわかりますね。

DJI Pocket 2

ジンバル内臓でびっくりするほど手ブレのない映像が撮れるカメラ。主に旅行時に活躍します。

実際のところ、動画を撮るだけならα7CやiPhoneでもできます。が、α7Cは取り回しが悪い、iPhoneは撮影中にiPhoneが使えなくなるという問題があります。さらに、どちらも雑に撮ると結構手ブレが入ります。

そこで、

  • コンパクトで取り回しやすく

  • iPhoneとは別の独立した端末で

  • 手ブレをハードウェア的に排除できる

このカメラの出番というわけです。

普段はポケットに突っ込んでおいて、撮りたいときにスッと起動して撮れるのがとても便利。

HHKB 雪&キーボードブラシ

最高のキーボードとその相棒。プライベートでバリバリ使ってます。詳細は↓の記事参照。

背が高いスツール

来客が来たときに自分が座る椅子がほしい→でも椅子がいっぱいあるのは無駄な気がする→スツールなら使わないときは収納に使えていいのでは?という思考のもと、購入したスツールです。

コイツのいいところはなんと言っても高さ。普通のスツールはせいぜい30cmそこらしかないところ、コイツはなんと42cm。おかげで普段遣いの椅子と同じように座ることが出来、非常に快適に使えます。

収納としてもバッチリ。こういう側面に穴があるタイプのスツールは、モノを詰めすぎて持ち手に指がかからないという事態が発生しがちです。が、コイツは高さがあるおかげで上面に空きができやすく、持ち手が使える状態をキープしやすくなっています。良い。

米びつ

もともと米は袋のまま管理していたのですが、あまりに長々と使いすぎて虫が湧いたことにビビり、米びつを買うことにしました。

完全に米を使い切らなくても2kg袋の中身が余裕で入るのがおすすめポイント。

チタン製耳かき

竹の耳かきはささくれが怖い。かと言って金属製は先が太くてうまく掻けない。そんなジレンマをキレイに解決してくれるのがコイツ。

いい感じの細さと、絶対ささくれないチタン製という性質を併せ持っています。500円を切る安さも嬉しい。

ポット

ウォーターサーバーを浄水器とポットで代替しようと思い、買ったのがこれ。

普通にポットです。カップ麺や紅茶などで、毎日活躍してます。

Emily ハードホルダー

片側が不透明のプラ板になっているクリアファイル。通常のクリアファイルよりも強度があるのがウリです。

クリアファイルはカバンに入れると曲がってしまうのが気に入らなかったのですが、コイツのおかげで若干改善されました。ただ、もっとガチガチに硬いほうが個人的には嬉しかったり。

ちなみに、書類が出ないようにするストッパー機能も付いてますが、ほとんど使ってません。


ということで、今年買って良かったものたちでした。

今年も色々買いましたが、自分の生活に革命を起こすほどのモノは特になかったように思います。

来年はそういう種類のモノ(Oculus Questとかスーパーカブとか?)も買えたらなーと思ってます。とりあえずお金貯めないとな…。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?