見出し画像

大手町二丁目常盤橋地区散歩その1(2022年12月~2023年6月)

2022年10月1日に解体が始まった日本ビルと朝日生命大手町ビル。その様子を散歩しながら捕らえました。

2022年12月10日
日本ビルの南側(永代通り側)に仮囲いができていました。北側はまだそのままの姿が見えます。夜に撮影したせいか、朝日生命大手町ビルは真っ暗で廃墟感が漂っています。

2022年12月28日
朝日生命大手町ビルの低層部と高層部の一部にも仮囲いが出現。この低層部の屋上、庭園だったのですね。(たしかに、最初に撮影した2020年7月の写真を見ると緑があります)

2023年2月11日
年が明け、1月はなぜかこの地に訪れず。2月の建国記念日に前を通ったら明らかに解体が進んでいました。もう日本ビルに低層部はありませんでした。たまたまトラックの通行のために扉が開いたので見てみると、低層部の解体の進み具合がはっきりわかりました。

2023年3月26日
次に訪れたのは3月下旬の雨の日。日本ビルは低層部の解体が落ち着いたのか、北側(裏手)が仮囲いですっぽり覆われてしまいました。朝日生命大手町ビルの低層部(日本ビルとの境目)も解体されていますね。高層部の仮囲いももうすぐ屋上まで届きそうです。

2023年5月4日
4月の写真がありませんでした、つまり足を運ばないまま1ヶ月以上経過しました。日本ビルは見てわかるとおり背が低くなっています。朝日生命大手町ビルは天井まで仮囲いに覆われました。

2023年5月7日
前回から3日しか経過していないのでそこまで変化はありません。この日は雨でしたね。

2023年6月10日
1ヶ月経過しました。日本ビルの仮囲いの背がだいぶ低くなっています。北側に面した銭瓶町ビルディングの姿が永代通りからも見えるようになりました。そして朝日生命大手町ビル、何も変化がないように見えて、屋上の中央のでっぱった部分が無くなってます。こちらも解体が進んでいたんですね。

この時までは、まだかろうじて姿というか仮囲いの背の高さで存在していることが把握できる2つのビル。
この地に建つ予定のトーチタワーは2023年10月着工予定です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?