見出し画像

スポーツというフィルターを通してみる「正しい歩き方」とは?

オリンピックに行くと様々な競技種目の選手や

いろいろな国の人とすれ違いします。


つい「職業病」というか、人の歩く姿は観察してしまうのですが

人種によって歩き方に変わりがあるかと言えば・・・

ありません。

みなさん、必ずどちらかの足が地面に接地し、歩幅の広い狭いはありますが

歩き方に大きな差はありません。


ただ、見ていると明らかに歩き方が違うと思う人がいます。

それは、国籍とか人種とかでなく

その人がやっているスポーツによって、歩き方に大きな違いがあります。

これは見ていると本当に興味深いです


サッカー選手の歩き方は、特徴的です。

O脚気味で重心が下がっていて少し蟹股。

これは競技特性として、トップスピードで止まる

急な左右への方向転換がある、ということから

自然にそういう歩き方になったのだと、思われます。


ベッカム(元プロ選手)も、メッシ(バルセロナ)もそうでした。

二人とも実際に歩いているところを見たことがありますが、

同じ歩き方でした


体操選手の歩き方は、「つま先」着地。

ジャンプをするという前提がそうさせているのでしょう。


すり足が基本の柔道選手の歩き方も独特でした。


目的によって「正しい歩き方」は変わります


=目的が変われば、同じことをしていても方法は変わる=


皆さんは、どんな目的のために「歩き」ますか?

それによって、「正しい歩き方」は変わってくるのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?