見出し画像

みんなから好かれる方法?!

みんなから好かれる方法


みんなから好かれる方法?
そんなこと聞いたらなんか怪しい…

そう思いましたか?

これからお話しすることは
事実は変わりません。
でも、自分の捉え方が変わると
見え方がガラリと変わると思います✨

捉え方を変える


2:6:2の法則って知ってますか?
どんなに良人でも、悪人でも
100人いたら100人に好かれることは無いし、100人に嫌われることも無い。
自分を好きな人は全体の2割。
自分を嫌いな人も2割。
残りはどっちでも無い人6割。
というような法則です。

でもね、いつも言ってる【捉え方】を変えてみると、みんなに好かれる✨✨✨が出来てしまう💖
この考え方で生きるとめちゃくちゃ楽になるよ❣️

勿体つけずに言うと、


2割の人を"みんな"と捉える✨✨✨


ということです😊

この地球上には80億4500万人もいるんです。
その内、日本人口は1億2330万人。
日本の人口をベースにしても、
その2割は2466万人。
こんなにいるんですよね❣️
それだけでもいっぱいあるやん✨
いっぱいいるやん✨って思いませんか😆❓

それから、【ダンパー数】って聞いたことありますか?
これは、人間関係を円滑に保てる人数と言われていて、150人といわれています。(賛否両論あります)
150人でも多いなぁと思いますが、これだけの人との人間関係を良好に保ち合えるのなら、凄いことだと思います✨✨✨

在るを数える


何が言いたいかというと、
自分の本当に大切にしたい人や関わっていきたい人が自分を好きでいてくれたら充分💖✨
在るを数えよう✨という捉え方はいかがでしょうか❓
ということです😊

私はある時期、自分は自分の人間関係の世界の中でいる時にめちゃくちゃ幸せを感じるなぁと気づきました✨
もちろん、嬉しい💖楽しいと思えること以外にも、喧嘩もするし、意見の食い違いもあるけれど、それも含めてお互いを認め合える人間関係だからこそありがたい存在だと思うんです☺️🙏

自分への問い/自分の求める世界


その自分の人間関係の世界の外側ももちろんあって、そこから心を痛めるような人との関わりや出来事があったりもします。
でも、"その"人間関係って私に必要❓って問うた時、答えは決まって『いいえ』なんですよね✨
もちろん、出会った意味はあって、そこから身近なところで顧みないといけないような見落としはなかったかな?自分の在り方は自分の思い描く通りになっているかな?と気づかせてもらえる貴重な経験として受け止めます。
でも、その人に好かれたいとか、気に入ってもらいたいとかは別の話で、その人そのものに意識を向けること自体は思わないんです。

それは、私の人間関係の理想の世界を持っているからです✨✨✨
当然、ようこそ〜💖って新たにやってきてくれる人もいますし、去っていく人もいるわけですが、
その度に、
これ以上は誰も来ないで!
ここから去っていかないで〜!
ということではないんです。

そこは、自分の人間関係の世界にお互いが無理なく馴染んでいる✨✨✨ということが前提としてあるからです。


人生のステージと自分磨き


この世界は
自分という人間の"人生のステージ"
にも似ています。
磨いて磨いてピカピカにしていると、それに合う世界に引き寄せられる人間関係があるということです。

だから、磨くことを疎かにしてしまうと、自分のステージは下がるので、そこに合わない人たちは当然、去っていくし、それに見合った人間関係がやってくるんですね。
この人生のステージのお話は、また改めてお伝えさせていただけたらなと思います✨✨✨

説明が長くなってしまいましたが、

結論❣️
今の自分の人間関係の世界🌍では、私はみんなに好かれている✨✨✨

これが、
みんなから好かれる方法です💖
😊🙏🌈✨✨✨


プレゼント🎁受け取ってね✨✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?