見出し画像

【ポケモンSVシーズン2構築】びっくりデカヌ始動パワーサイクル

ようお前ら、久しぶりやな。俺や。
どうも、わくたんです。

以前まではニコニコのブロマガに構築記事を書いていましたが、全国1億人のニコ厨に惜しまれつつもサービス終了となってしまったので、今回からここに構築記事を投稿していきます。

ほとんどの読者が初めましてだと思うので自己紹介しますが、かつてニコニコ動画においてほおぼくろデデンネ動画で18万PVを叩き出し、ニコニコ公式生放送でホラーゲームを実況し、オリジナルLINEスタンプを好評発売中のハイパーマルチクリエイターがこの私です。

そんな私が一度は19万位という最底辺まで落ちつつも、なんとか這い上がってこれた自慢の構築を紹介します。

その前に宣伝

ニコニコ動画YoutubeTwitterLINEスタンプなどで活躍してるので宜しく!
ちなみにLINEスタンプは毎月ちゃんと購入者がいます!おおきに!

構築詳細

コンセプト

元々「でんじは/アンコール/ステルスロック」でそこそこ耐久に振ったよくあるデカヌチャンを使っていたのだが、自分の使い方が悪いのか、相手の起点になることが多く上手く運用できなかった。
じゃあもう変なデカヌチャン使おうと思い立ち、さらにしばしば起こっていたデカヌチャンミラーがめんどくさいと感じたことから、ラムのみを持たせることで相手のでんじはを無効化し、正義の鉄槌で全てを無に帰すパワータイプのデカヌチャンを生み出した。

次に、下記私のツイートにもある通り、ランクマ最終日2日前という時期に、現環境で必要な考え方に辿り着いた(急にこの考えが降ってきた)。
この考え方に基づき、元々マイナーポケモンばっかり使って闘いたがる自分のエゴを捨てて、強いポケモンを強く使うことに頭を悩ませた結果がこのパーティ。
とはいえ、デカヌチャンで個性が出ているので自己顕示欲はそこで満たした。
サイクル戦が苦手な自分が初めて作ったサイクルパなので、俺もこんなパーティが作れるんかと感動したのは記憶に新しい。

神の啓示が降りた瞬間のツイート

個別ポケモン紹介(採用順)

●デカヌチャン(NNしばくちゃん)@ラムのみ

技:つるぎのまい/デカハンマー/はたきおとす/がんせきふうじ
特性:かたやぶり
テラスタイプ:ひこう
性格:ようき
努力値:H4/A252/S252
調整意図:最速で火力最大

初手デカヌチャンや、でんきだまなげつけるコノヨザルなどを起点に舞って全てを粉砕する。
パーティの一番上に配置していたこともあり、初手デカヌチャン読みで炎タイプがめっちゃ来た。
ロトム火や終盤に多かった炎ケンタロスは突破がきついのだが、ウルガモスは格好の的で、デカヌチャンに抜かれているとも知らずちょうのまいを押して、上からがんせきふうじ2発で落とすパターンが多かった(HBウルガモスはオボンのみ込みだと2発でも落とせない)。

ミミッキュさん、セグレイブさん、あなた方では私に勝てませんよ?

●ウルガモス(NNウルガモス)@あつぞこブーツ

技:ちょうのまい/ほのおのまい/テラバースト/むしのさざめき
特性:むしのしらせ
テラスタイプ:フェアリー
性格:おくびょう
努力値:H180/C252/S76
調整意図:1舞で最速ドラパルト抜き。あとは物理耐久にぶっぱ予定だったが、BとCを振り間違えてこんなことになった。最終日の追い込み中に気付いた。

エースアタッカーその1。
デカヌチャンが苦手な鋼タイプを倒せる。
むしのしらせむしのさざめきを考慮している人はおそらくあまりおらず、思いの外の高火力を押し付けることができた。

●ガブリアス(NNさいじゃく)@こだわりハチマキ

技:じしん/.げきりん/テラバースト/アイアンヘッド
特性:さめはだ
テラスタイプ:ほのお
性格:ようき
努力値:A252/B4/S252
調整意図:最速で火力最大

デカヌチャンの苦手な炎鋼を倒せるエースアタッカーその2。
まともな構成のガブリアスを使ったのはポケモン人生で初めて。
ラウドボーンへの安定した勝ち筋。
意外とスカーフガブリアスが環境におらず、最速にしたおかげで相手のガブリアスとの対決は概ね勝っていた。
A補正無いのに火力がかなり高くて、そら主人公言われるわと思った(今更過ぎる)。

●マスカーニャ(NNもみじおとこ)@こだわりスカーフ

技:トリック./とんぼがえり/はたきおとす/トリックフラワー
特性:しんりょく
テラスタイプ:くさ
性格:いじっぱり
努力値:A252/B4/S252
調整意図:火力最大で準速

これまでの苦い経験から、今の環境は上から高火力を押し付けるのが強いことを学んだので、それに沿ったポケモンとして入れた。
とはいえ火力が中途半端なのと、マスカーニャミラーでの行動を考えるのが不毛であることから、かなり微妙な性能だった。
ドラパルトをはたきおとすで一撃だったり、スカーフトリックで強引に後続の有利対面を作る動きは強いので、弱いとも言い切れない。
ちなみにバンバドロは鋼テラス切られるので、実はマスカーニャでは突破できず、ウルガモスに頼ることになる。

●セグレイブ(NNえびねびえ)@いかさまダイス

技:つららばり/かわらわり/こおりのつぶて/きょけんとつげき
特性:ねつこうかん
テラスタイプ:ゴースト
性格:いじっぱり
努力値:H52/A252/B36/D44/S124
調整意図:火力最大。物理耐久は、2匹瀕死になった後のそうだいしょうを発動したいじっぱりドドゲザンのふいうち最低乱数切り2耐え。素早さは準速70族抜き。残りD。

実はこいつもこのパーティのびっくりポケモン。
前述の4匹ではカイリューとドドゲザンの処理ルートが安定しないと考え、環境のどんなカイリューにも勝てるようにゴーストテラス。急な高火力を押し付けるかわらわりを採用。
かわらわりは鋼サザンドラへの有効打にもなる。
マリルリやサーフゴーなど、止まるポケモンがおると止まるし、止まるポケモンがいないと止まらない。

●ハラバリー(NNそれめちゃう)@とつげきチョッキ

技:どろかけ/アシッドボム/ボルトチェンジ/パラボラチャージ
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:でんき
性格:おだやか
努力値:H244/D244/S20
調整意図:無振りカバルドン抜き(元々みずびたしを入れた型だった名残)。残りD耐久ぶっぱ。

パーティの最後に入ってきたが、こいつがまあ強い。
チョッキハラバリーとか耐久だけで火力ないやん、と思っていたが、特性発動後だと並の火力は出るし、サイクル戦前提だとこれぐらいの火力でも余裕で闘えることに気付いた。
サイクル脳って大事。
サーフゴー、サザンドラ、ラウドボーン、スカーフサーナイトあたりに対面させ、ボルチェンするだけで強い。
ちなみにどろかけで相手のセグレイブが5回ぐらい技を外して後続の餌になった試合も。
カミツレからナンジャモに乗り"かえる"か~~~~~~~~。


尺余りのコーナー

時間が無くてこの順位に落ち着いてしまいましたが、めっちゃ強い構築だと思っています。シーズン3はパラドックス解禁でかなり環境が変わりますが、絶対最終3桁目指します。

ちなみに俺の相棒はコータスですが、こだいかっせい発動のために今までコータス使ってなかった人らが使いだすんかね。複雑です。

それでは次回の動画か生放送でまたお会いしましょう。おつかれーしょん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?