見出し画像

ノンアル文化鼎談、ベルセルク、マトリックス、政策起業家……12~1月の生放送・動画のお知らせです

おはようございます。PLANETS編集部です。
今日は、12~1月の生放送・アーカイブ動画と、おすすめの関連コンテンツについてご案内します。

【これから放送】

1/19(水)石岡良治の最強伝説
vol.46 テーマ:2021年秋アニメ

今回の最強伝説は、2021年秋アニメを徹底総括!
「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2期」「王様ランキング」「takt op.Destiny」など、話題の秋アニメに加え、2022年冬クールのアニメの注目作について、批評家・石岡良治が語ります!


1/25(火)遅いインターネット会議
「飲まない東京」サミット2022|小倉ヒラク×古谷知華×牧野圭太

現代人の「あそび」は、「飲む」ことに限定されすぎている。むしろ「飲みニケーション」の外側にある文化に注目することで、東京の夜の新たな楽しみ方が発見できるのでは?
そんな着想から、宇野常寛とPLANETSが進めている「飲まない東京」プロジェクト。新雑誌『モノノメ 創刊号』でもキックオフ特集を掲載しましたが、2022年も各分野のキーパーソンとともに、プロジェクトをさらに盛り上げていくための作戦会議を開催します。

今回お招きするのは、「ともコーラ」をはじめ数々のノンアルコール飲料の開発に携わるフードプロデューサーの古谷知華さん、発酵デザイナーの小倉ヒラクさん、クリエイティブディレクターの牧野圭太さん。お酒を飲む人も飲まない人も分け隔てなく楽しめる、今までにない飲食カルチャーのかたちを提案します。

▼出演
小倉ヒラク(発酵デザイナー)
古谷知華(フードプロデューサー)
牧野圭太(DE inc. 共同代表)
宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)

▼会場でのリアル参加もお待ちしています!お申し込みはこちら。

【放送済みの番組】

2021/12/22(水)石岡良治の最強伝説
vol.45 テーマ:マトリックス

今回の石岡良治の最強伝説は、「マトリックス」を大特集。

1999年に公開された第1作目は世界中で大ヒットし、4億6000万ドル以上の興行収入を記録。続編の『マトリックス リローデッド』『マトリックス レボリューションズ』含め、多くの観客に衝撃を与えました。

続編の『マトリックス レザレクションズ』が公開されるなか、世界中を惹きつけた「マトリックス」シリーズの魅力について、ウォシャウスキー姉妹のフィルモグラフィーも絡めて、批評家・石岡良治が語ります!


1/7(金)批評座談会
ベルセルク

この番組では、毎月話題作を一つ取り上げて語り合う座談会を行っています。
1月のテーマは漫画「ベルセルク」!
1989年の連載開始以来、30年以上の長期連載されていた今作は、ダークファンタジーの傑作として多くのファンや漫画家に影響を与えましたが、2021年5月に作者である三浦建太郎さんが急逝したことにより、未完となってしまいました。
そして同年12月24日、最終巻となる41巻が発売されたのを機に、改めて本作について語り合います。

▼出演者
石岡良治(批評家・早稲田大学准教授)
宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)
成馬零一(ドラマ評論家)
司会・吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)


1/14(金)遅いインターネット会議
「政策起業家」が行き詰まりの日本を変える可能性を徹底的に追求する|駒崎弘樹

「政策起業家」──それは官僚や政治家だけでは解決できない複雑な政策課題に向き合い、専門性と現場知と新しい視点をもって政策の実装を推進する「普通の人々」のこと。子育て分野を中心に目の前の問題解決に携わり続けてきた、認定NPO法人代表理事の駒崎弘樹さんもまた、日本でのその先駆者の一人です。

政治参加と言えば選挙やデモといった手段しかイメージされず、「どうせ何も変えられない」という無力感にとらわれがちな日本で、政策起業家という選択肢によって社会を実質的に変えていくためには?

駒崎さんの新著『政策起業家:「普通のあなた」が社会のルールを変える方法』を手がかりに、徹底的に考えます。

▼出演
駒崎弘樹(認定NPO法人フローレンス 代表理事)
宇野常寛(評論家・PLANETS編集長)


それでは、本日もよい一日をお過ごしください!

ここから先は

0字
「PLANETS note」では、毎月4本ほどの記事を配信します。また、登録月の前月配信分からさかのぼって全文を読むことができます。

PLANETS note

¥780 / 月

宇野常寛が主宰するPLANETSがnoteでお届けするウェブマガジン。政治からサブカルチャーまで独自の角度と既存のメディアにはできない深度…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?