マガジンのカバー画像

オートマトン・フィロソフィア 人工知能が「生命」になるとき

16
現役のゲームAIの開発者である三宅陽一郎さんが、日本的想像力に基づいた新しい人工知能のあり方について探ります。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

社会の骨格としてのマルチエージェント(後編) | 三宅陽一郎

ゲームAIの開発者である三宅陽一郎さんが、日本的想像力に基づいた新しい人工知能のあり方を論じる『オートマトン・フィロソフィア――人工知能が「生命」になるとき』。前編に引き続き、役割を与えられた人工知能・エージェントについての議論です。人工知能に欠落している社会的自我と実存的自我の統合による「主体性」の獲得、そしてその先にある、人間の代わりに人工知能によって構成された社会のあり方について構想します。 オートマトン・フィロソフィア――人工知能が「生命」になるとき 第九章 社会の

有料
500