人工知能にとっての言葉(前編) | 三宅陽一郎
ゲームAIの開発者である三宅陽一郎さんが、日本的想像力に基づいた新しい人工知能のあり方を論じる『オートマトン・フィロソフィア――人工知能が「生命」になるとき』。人間の世界認識の根幹となる「言語」を、人工知能はいかにして実装しうるか。前編では、西洋哲学における言語論の蓄積を踏まえながら、言語的な認識の構造のモデル化を試みます。
オートマトン・フィロソフィア――人工知能が「生命」になるとき
第八章 人工知能にとっての言葉(前編)三宅陽一郎
序論 シモーヌ・ヴェイユはこのことを次