マガジンのカバー画像

PLANETS note

宇野常寛が主宰するPLANETSがnoteでお届けするウェブマガジン。政治からサブカルチャーまで独自の角度と既存のメディアにはできない深度で情報発信しています。
「PLANETS note」では、毎月4本ほどの記事を配信します。また、登録月の前月配信分からさか… もっと詳しく
¥780 / 月
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

『タッチ』はなにからのバトンを受け取ったのか?|碇本学

ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユート…

500
PLANETS
4年前
23

『最高に素晴らしいこと』『ユニコーン・ストア』『マリッジ・ストーリー』──STAY H…

今朝のメルマガは、加藤るみさんの「映画館(シアター)の女神」、第4回をお届けします。 …

500
PLANETS
4年前
9

與那覇潤 平成史──ぼくらの昨日の世界〈一挙配信〉第4回 砕けゆく帝国:1995

「PLANETS note」創刊記念として、(ほぼ)毎週月・金曜に、與那覇潤さんによる連載「平成史─…

500
PLANETS
4年前
16

【特別寄稿】「香港雨傘運動——リトル・ピープルの宴会にようこそ」/香港中文大学講…

今朝のPLANETSアーカイブスは、香港中文大学講師で社会学者の張彧暋(チョー・イクマン)さん…

500
PLANETS
4年前
11

(いまだからこそ)「一服」の価値を再考する | 丸若裕俊

工芸品や茶のプロデュースを通して、日本の伝統的な文化や技術を現代にアップデートする取り組…

500
PLANETS
4年前
16

與那覇潤 平成史──ぼくらの昨日の世界 第11回 遅すぎた祝祭:2009-10(後編)

今朝のメルマガは、與那覇潤さんの「平成史──ぼくらの昨日の世界」の第11回の後編をお送りし…

500
PLANETS
4年前
10

與那覇潤 平成史──ぼくらの昨日の世界 第11回 遅すぎた祝祭:2009-10(前編)

今朝のメルマガは、與那覇潤さんの「平成史──ぼくらの昨日の世界」の第11回の前編をお送りします。 2009年9月、ポスト小泉期の自民党政権の迷走を打破するかたちで発足した鳩山民主党政権。それは平成初期からの政治改革勢力の悲願だった二大政党型の政権交代の実現として大いに歓迎されますが、この国の〈成熟〉を促す契機としては、何重もの意味で「遅すぎた」ものでした。 【イベント情報】 4月21日(火)のイベント「遅いインターネット会議」に與那覇潤さんがご出演されます。 自らの『

有料
500

フル・フロンタルこそ真の「可能性の獣」である『機動戦士ガンダムUC』 | 宇野常寛

今朝のnoteは『宇野常寛コレクション』をお届けします。今回取り上げるのは『機動戦士ガンダム…

500
PLANETS
4年前
17

與那覇潤 平成史──ぼくらの昨日の世界〈一挙配信〉第3回 知られざるクーデター:199…

「PLANETS note」創刊記念として、(ほぼ)毎週月・金曜に、與那覇潤さんによる連載「平成史─…

500
PLANETS
4年前
9

プロデューサーシップのススメ #02 データシティ鯖江から始まったウェブ新時代

NPO法人ZESDAによる、様々な分野のカタリスト(媒介者)たちが活躍する事例を元に、日本経済に…

500
PLANETS
4年前
22

【特別寄稿】井上明人 それはどこにある「現実」なのか:作品について書くということ

ゲーム研究者の井上明人さんの特別寄稿をお届けします。10代の頃、岡崎京子の『リバーズエッジ…

500
PLANETS
4年前
17

ハープを手に入れた|高佐一慈

お笑いコンビ、ザ・ギースの高佐一慈さんが日常で出会うふとしたおかしみを書き留めていく連載…

500
PLANETS
4年前
39

與那覇潤 平成史──ぼくらの昨日の世界〈一挙配信〉第3回 知られざるクーデター:199…

「PLANETS note」創刊記念として、(ほぼ)毎週月・金曜に、與那覇潤さんによる連載「平成史─…

500
PLANETS
4年前
7

與那覇潤 平成史──ぼくらの昨日の世界〈一挙配信〉 第2回 奇妙な政治化:1991-92

「PLANETS note」創刊記念として、(ほぼ)毎週月・金曜に、與那覇潤さんによる連載「平成史──ぼくらの昨日の世界」を一挙配信中です。 今回は「第2回 奇妙な政治化:1991-92」をお届けします。 1991年に始まった『批評空間』と『ゴーマニズム宣言』から、平成初期の言論状況──〈子供〉であり続けることと、〈父〉を擬制することが、奇妙に共存する日本のポストモダンについて。さらに、同時期に進行していたアカデミズムの制度的変化がもたらした影響について考えます。 「運動」

有料
500