マガジンのカバー画像

マタギドライヴ

37
ユビキタス化した情報テクノロジーが世界を再魔術化していく原理を読み解いた初の単著『魔法の世紀』、その力がもうひとつの「自然」となって社会を変えていく未来像を描いた『デジタルネイチ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

終章 マタギドライヴたちが招く未来(後編)|落合陽一

ついに最終回を迎える、メディアアーティスト・工学者である落合陽一さんの新たなコンセプト「マタギドライヴ」をめぐる新著に向けた連載、後編の公開です。 既存の価値体系の周縁にいながら、自然的・「運ゲー」的な環境に身を委ねることで新たな価値を創造する心性を、「マタギ」的と表現し未来社会を論じてきた本連載。これまでの連載を総括しながら、改めて「マタギドライヴ」の原理と成立条件について解説します。(前編はこちら) 落合陽一 マタギドライヴ 終章 マタギドライヴたちが招く未来(後編)

有料
500

終章 マタギドライヴたちが招く未来(前編)|落合陽一

メディアアーティスト・工学者である落合陽一さんの新たなコンセプト「マタギドライヴ」をめぐる新著に向けた連載、いよいよ最終章(前編)の公開です。 今世紀における情報社会の徹底によって、人間関係をも含むあらゆる事物が「最適化ゲーム」に巻き込まれるなか、新たな価値基準を生み出しうる「マタギ」の本質とは何か。「ノマドからマタギへ」というロードマップを示しながら論じます。 落合陽一 マタギドライヴ 終章 マタギドライヴたちが招く未来(前編)40年越しに蘇る「ステーショナリー・ノ

有料
500

第5章 現代社会に現れはじめたマタギたち ── デジタル狩猟文明がもたらす経済環境とライフスタイル|落合陽一

メディアアーティスト・工学者である落合陽一さんの新たなコンセプト「マタギドライヴ」をめぐる新著に向けた連載、第5章の公開です。 グローバルな社会環境を構築するプラットフォームの限界費用が限りなくゼロに近づくことで、かえってローカルな風土や文化の特質がデジタル環境に表出する「デジタル発酵」化が進行中の現在。その条件下で出現し始めているバーチャルな「マタギ」としての人々のライフスタイルのあり方と、その社会経済的な基盤に何が求められるのかを考えます。 落合陽一 マタギドライ

有料
500

第4章 変容するグローバルとローカル ──「デジタル発酵」化の進展|落合陽一

メディアアーティスト・工学者である落合陽一さんの新たなコンセプト「マタギドライヴ」をめぐる新著に向けた連載、第4章の公開です。 アメリカ発のグローバルプラットフォームの環境が世界を覆い尽くしていく中で、固有の地域性に即したヴァナキュラーな文化は、どのような条件で繁茂していくのか。「デジタル発酵」というキーワードから、現在進行形で発生中の新たなローカリティの可能性を、功罪両面を踏まえながら検討します。 落合陽一 マタギドライヴ 第4章 文変容するグローバルとローカル ──「デ

有料
500

第3章 文明の転換と新しい地政学の中で|落合陽一

メディアアーティスト・工学者である落合陽一さんの新たなコンセプト「マタギドライヴ」をめぐる新著に向けた連載、第3章の公開です。 人類を取り巻く環境がデジタルネイチャー化しつつある21世紀現在、私たちの社会生活を支える産業の構造や各文明圏のパワーバランスは、どのように変わってきているのか。情報プラットフォームをめぐる米中の対立や、第三極としてのヨーロッパの動向、そして日本の選択肢をめぐって、新たな地政学の台頭を素描します。 落合陽一 マタギドライヴ 第3章 文明の転換と新しい

有料
500

第2章 デジタルネイチャーとはいかなる意味で「自然」なのか|落合陽一

メディアアーティスト・工学者である落合陽一さんの新たなコンセプト「マタギドライヴ」をめぐる新著に向けた連載、いよいよ第2章の公開です。 ウイルス感染症という、人類がしばらく忘れていたタイプの自然の猛威が地球を覆っていった2020年を境に、デジタル環境は人間にとっての「新しい自然」としての浸食度をますます強めています。そうしたデジタルネイチャーの変化の行く先を、「人工生命」技術の進展や西洋と東洋の自然観の違いに立脚しながら展望します。 落合陽一 マタギドライヴ 第2章 

有料
500

第1章 デジタルネイチャー下における人間、言語、そして身体|落合陽一

メディアアーティスト・工学者である落合陽一さんの新たなコンセプト「マタギドライヴ」をめぐる新著に向けた連載、待望の更新です。 前回の序章につづき、第1章では前著『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂』で展開された新たな「自然」としての社会環境が立ち現れる中で、「人間」なるものがどのように再定義されていくのか、言語や身体の役割をふまえて展望していきます。 落合陽一 マタギドライヴ 第1章 デジタルネイチャー下における人間、言語、そして身体デジタル

有料
500

序章 デジタルネイチャーからマタギドライヴへ|落合陽一

『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂』刊行から2年余。いよいよメディアアーティスト・工学者である落合陽一さんの連載がスタートします。 ユビキタス化した情報テクノロジーが世界を再魔術化していく原理を読み解いた初の単著『魔法の世紀』、その力がもうひとつの「自然」となって社会を変えていく未来像を描いた『デジタルネイチャー』につづく本連載では、そこで生きていくための新たな人間像やクリエイティビティの在り方を模索します。 序章では、第3のコ

有料
500

【無料公開】落合陽一『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化された計算機による侘と寂』まえがき

本日発売となる、研究者・メディアアーティストの落合陽一さんの最新刊『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化された計算機による侘と寂』(PLANETS)より、まえがきを無料公開します! テクノロジーによっていかに〈近代〉の枠組みが再構築されうるのか。落合さんの提唱する〈デジタルネイチャー〉を繙(ひもと)いていきます。 書籍情報 ▲落合陽一『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化された計算機による侘と寂』6月15日発売!(Amazon) ▲【対談】落合陽一×宇野常寛 〈計算

【対談】落合陽一×宇野常寛 〈計算機自然〉はプラットフォームへの隷属を乗り越えうるかーー『デジタルネイチャー』刊行に寄せて

6月15日にPLANETSより発売される落合陽一さんの最新刊『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化された計算機による侘と寂』についての、著者の落合さんと宇野常寛の対談です。構想・執筆に約3年の時間を費やした『デジタルネイチャー』。その制作の経緯から、本書に込めた落合さんの思いを語っていただきました。 書籍情報 落合陽一『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化された計算機による侘と寂』6月15日発売!(Amazon) ▲この記事は、こちらの動画をもとに対談記事化したもの

【特別配信】落合陽一 〈近代〉を更新するテクニウムたち――ジャパニーズテクニウム展ガイド

落合陽一さんのメディアアート作品を展示した展覧会「ジャパニーズテクニウム展」が、東京都千代田区紀尾井町のヤフー本社内で開催されています。日本で生まれたテクノロジーの生態系は、いかにして〈近代〉という概念を更新するのか。出展作品の中から8点を取り上げ、落合さん自身が解説を行います。(構成:菊池俊輔) ジャパニーズテクニウム展 開催期間:2017年4月28日(金)~5月27日(土) 開館時間:平日16:00~21:00/土日祝13:00~21:00 (最終受付は20:30) 開

有料
540

インターネット時代の新帝国主義(後編) | 落合陽一

メディアアーティストにして研究者の落合陽一さんが、来るべきコンピュータに規定された社会とその思想的課題を描き出す『デジタルネイチャーと幸福な全体主義』。〈物質〉と〈実質〉の境界が失われ、人間中心主義ではなくなっていく世界の中で、GoogleやFacebookに代表される新帝国主義に対抗する、オープンソース的な「穏やかな世界」の実現を考えます。(構成:長谷川リョー) インターネット時代の新帝国主義(前編)はこちら。 落合陽一「デジタルネイチャーと幸福な全体主義」 第6回 イ

有料
540

インターネット時代の新帝国主義(前編) | 落合陽一

メディアアーティストにして研究者の落合陽一さんが、来るべきコンピュータに規定された社会とその思想的課題を描き出す『デジタルネイチャーと幸福な全体主義』。今回は、〈物質〉と〈実質〉の境界を突き崩すデジタルネイチャーラボの研究、そしてGoogleとAppleによって成立した新しい帝国支配の核心に迫ります。(構成:長谷川リョー) 落合陽一「デジタルネイチャーと幸福な全体主義」 第6回 インターネット時代の新帝国主義(前編) ヴァーチャル・リアリティに欠けている感覚を補完するこ

有料
540

機械の時間と最適化された世界(後編) | 落合陽一

メディアアーティストにして研究者の落合陽一さんが、来るべきコンピュータに規定された社会とその思想的課題を描き出す『デジタルネイチャーと幸福な全体主義』。今回は、コンピュータによる全体最適化で多様性を失った人間は、いかにして強度を確保するのか。人間性を超越した機械による新しい統治の原理について考えます。(構成:長谷川リョー) 機械の時間と最適化された世界(前編)はこちら 落合陽一「デジタルネイチャーと幸福な全体主義」 第5回 機械の時間と最適化された世界(後編) 人間の寿

有料
540