マガジンのカバー画像

消極性デザインが社会を変える。 まずは、あなたの生活を変える

25
消極的な性格のままでも人と交流しやすくする環境や道具をデザインすることが大切なのではないか。話題の消極性研究会の活動をご紹介。
運営しているクリエイター

#栗原一貴

消極的な人よ、身体を解放せよ──いや、そもそも身体なんていらない?|消極性研究会(後編)

消極的な人よ、身体を解放せよ──いや、そもそも身体なんていらない?|消極性研究会(後編)キャンセルできない存在としての物理的身体をどう支援するか──ただ、単純に今の世の中では、むしろ逆にわざわざ投稿しないと存在が認識されないSNSやメタバースはめんどくさくて、カフェやコンビニのような実空間の方が、どうあってもキャンセルできない物理的身体が側にあるだけで、つまりただいるだけで消極的な自分でも最低限認識してもらえるので寂しくなくてよいと感じている人たちも多いでしょう。そういう人た

有料
500

消極的な人よ、身体を解放せよ──いや、そもそも身体なんていらない?|消極性研究会(前編)

消極的な人よ、身体を解放せよ──いや、そもそも身体なんていらない?|消極性研究会(前編)消極性研究会にとって「身体」とはなにか──今回、身体についての特集を組もうと思ったことのきっかけのひとつは、乙武洋匡さんの発言です。彼が言うには、「自分は生まれつき、足があった経験がないので、歩きたいと思ったことはない」そうです。つまり、移動さえできれば二足歩行である必要はなく、テレポートできればそれが理想なのだと。にもかかわらず、「OTOTAKEPROJECT」をやっているのは、あくまで

有料
500

周辺体験の消極性デザイン|栗原一貴・消極性研究会 SIGSHY

消極性研究会(SIGSHY)による連載『消極性デザインが社会を変える。まずは、あなたの生活を変える。』。今回は栗原一貴さんの寄稿です。 年が明けても依然としてコロナ禍による生活環境のオンライン化の圧力が続くなか、急速に失われていっている「周辺体験」。その喪失を多少なりとも軽減するためには何ができるのか、引きつづき消極性デザインの立場から考えていきます。 消極性デザインが社会を変える。まずは、あなたの生活を変える。 第20回 周辺体験の消極性デザインこんにちは。消極性研

有料
500

オンライン時代のコミュニケーション支援情報技術|栗原一貴・消極性研究会 SIGSHY

消極性研究会(SIGSHY)による連載『消極性デザインが社会を変える。まずは、あなたの生活を変える。』。今回は情報科学者・栗原一貴さんの寄稿です。 新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちの生活様式はがらりと変わり、オンラインでのコミュニケーションが拡大しました。自分にとって心地よいペースでコミュニケーションが取れたりと快適になった一方、相手の反応が見えなかったり、雑談が生まれにくくなったりと、オンラインコミュニケーションならではの悩みも生じています。栗原さん自身によ

理想の国アメリカで凡庸化する私 | 栗原一貴・消極性研究会 SIGSHY

消極性研究会(SIGSHY)による連載『消極性デザインが社会を変える。まずは、あなたの生活を変える。』。今回は栗原一貴さんの寄稿です。客員研究員としてシアトルに滞在中の栗原さん。多文化的で自主性を重んじる米国西海岸のコミュニケーション様式からは、日本人の「消極性」を考える上での重要な知見が得られたようです。 消極性デザインが社会を変える。まずは、あなたの生活を変える。 第15回 理想の国アメリカで凡庸化する私(栗原一貴・消極性研究会 SIGSHY) こんにちは。 消極性研究

有料
500

物議を醸すモノづくりのはなし | 栗原一貴・消極性研究会 SIGSHY

消極性研究会(SIGSHY)による連載『消極性デザインが社会を変える。まずは、あなたの生活を変える。』。今回は栗原一貴さんの寄稿です。2015年のパリでのテロ後、Facebookではプロフィール写真の背景をフランス国旗に変えて追悼の意を示す運動が流行しました。しかし、消極的な人間は安易に流行に飛びつきません。どうせやるなら全世界の平和を祈るべし、と栗原さんが発明したものは……? 消極性デザインが社会を変える。まずは、あなたの生活を変える。 第10回 物議を醸すモノづくりのは

アレクサで始める #SHYHACK | 栗原一貴・消極性研究会 SIGSHY

消極性研究会(SIGSHY)の連載『消極性デザインが社会を変える。まずは、あなたの生活を変える。』、今回は情報科学者の栗原一貴さんに、身近な #SHYHACK についてご紹介いただきます。最近身近になってきたスマートスピーカーは、じつは言いにくいことを人に伝えるときにも活躍をするのだとか。育児やビジネスの場面での効果的な消極性デザインとは? はじめに皆さんこんにちは。「物議を醸すモノづくり」が得意な情報科学者、栗原一貴と申します。2012年に珍妙な賞として世界的に知られてい