見出し画像

【シンプル解説】イーサリアム版ドメイン「.eth」を取得しよう

こんにちは、わくと申します。

今回は「.eth」について、極力専門用語を使わず
シンプルに解説しますので、よかったら最後までお付き合いください。

また、手っ取り早く取得方法のみ知りたいという方は、
目次から「4.ENSの取得方法」に飛んでいただくとスムーズです。

1.「.eth」ってなに?

Twitterで「○○.eth」のようなアカウント名を見かけたり、
NFTのウォレットアドレスを「△△.eth」のように記載している人を
見かけたことはありませんか?

「.com」や「.jp」などが "インターネット上のドメイン" のように、
「.eth」は "イーサリアムブロックチェーン上のドメイン" なのです。

この「.eth」を発行するサービスのことを
「ENS」(イーサリアムネームサービス)と言います。

先日、北島康介さんがENSを取得したことがニュースになったので
知った方もいるかもしれません。

北島康介さんのENS、左はGMを務めるチーム名

また、アメリカビール大手のバドワイザーは、
「beer.eth」を30ETH(1000万円以上)で購入し大きく話題になりました。

※ENSはNFTとしてOpenSea上で取引することが可能です。

2.ENS取得のメリット

ENSを取得するメリットは大きく3つあります。

①ウォレットアドレスを間違えるリスクを減らせる
②ENSを持ってることでトークンやNFTをもらえる可能性がある
③ENSを持っているだけで、一目置かれる?

①ウォレットアドレスを間違えるリスクを減らせる

 使い道の一つは、"覚えることのできる"ウォレットアドレスとしてです。

 通常イーサリアムのウォレットアドレスは   
 「0xF0AEC05*************************F7A94e84」
 と非常に長く、かつ法則性も分からないので覚えることが出来ません。

 「ウォレットアドレスを手入力することなんてない!
  コピペするから覚えられなくても問題ない!」

 それもそうなのですが、
 仮想通貨やNFTの世界は、1分1秒で大きく状況が変化します。
 急いでいる時に簡単に記憶から呼び起せて、
 入力出来る10文字前後のアドレスがあると非常に便利ですよね。

 また、誤って頭やお尻の1文字だけ消してしまった経験ありませんか?
 仮想通貨・NFTの世界はアドレスを1文字でも間違えると
 取引がすべて失われてしまうリスクがあります。

 短い文字列であれば、1文字減った場合でも違和感を感じるはずです。

②ENSを持つことでトークンやNFTをもらえる可能性がある

 過去ENSホルダーに運営から(ガバナンス)トークンが配布されました。
 このトークンは「$ENS」といい、取引所に上場後瞬く間に価値を上げ
 短期で大きく利益を上げたホルダーさんがたくさんいました。

 運営からのトークン配布は終わりましたが、
 別のトークンやNFTのキャンペーン応募資格に
 ENSホルダーであることが条件になるケースが増えてきています。

 ※ENS運営からは、今後運営の活動に貢献した人へ
  トークンを配布すると発表されてます。

③ENSを持っているだけで、一目置かれる?

 こちらは感覚的なことですが、
 わざわざ手間やお金をかけてENSを取得している人は
 それだけでブロックチェーンに熱意のある人が多いと思いますし、
 そのように見られることが現状多いと思います。

 先日北島康介さんが最初のNFTにENSを取得した際も
 「ブランディングが分かっている」「センスがいい」
 といった好意的な反応が多かったです。

3.ENSの値段は?

 ENSは「aaa.eth」のように、ドットの前の文字は
 3文字以上から取得可能です。
 文字数は少ない方が高く、具体的には以下の値段になります

 3文字  :0.169ETH × 年数(約7.4万円/年)
 4文字  :0.042ETH × 年数(約1.8万円/年)
 5文字以上:0.001ETH × 年数(約500円/年)
 (22年1月5日時点)

 5文字以上から急に安い・・・! 

 また、例としてそれぞれ10年分取得した場合、

 3文字   → 7.4万円 × 10年 + ガス代 = 74万円 + ガス代
 4文字   → 1.8万円 × 10年 + ガス代 = 18万円 + ガス代
 5文字以上 → 500円×10年+ガス代     =0.5万円+ガス代

 ガス代は文字数や取得年数に限らずそのタイミングで決まります。
 また仮に期限を更新する際にもガス代は発生するので、
 どうせならそれなりの期間取得する方がおトクです。 

 よほど3~4文字の強い思い入れの文字列がない限り、
 「5文字以上」で「10年以上」取得されることをおススメします!

  ※なおイーサリアムのガス代は平日よりも土日が安い傾向にあるので
   土日に取得することもおススメです!
  ※イーサリアムチェーンのガス代については別で詳細記事を書きます。

4.ENSの取得方法

こちらは非常に簡単です

①ホームページにアクセス

 こちらになります。
 https://ens.domains/ja/

「アプリを起動」をクリック

②希望の文字が取得可能か確認

 現状ENS取得は早いもの勝ちです。なるべく早く取っちゃいましょう!

こちらは既に私が取得してるのでもう取れません

③取得年数を決め、金額を確認

 ガス代はリアルタイムで変わるので、
 実際の取引が実行されるタイミングとの時差で
 表示されているガス代から変わることがあります。

④ウォレットを接続、記載の通りに実行

以上になります。

無事取得できるとOpenSea上にこのようにNFTとして現れます。

私のENS、売りません、、

5.ENSの登録方法

最後に、購入したENSを登録します。
ここで言う登録とは、ドメインをウォレットアドレスに紐づける作業です。

①マイENSをクリック

TOPに戻ります

②取得したENSを入力し登録

こちらの手続きの際にもガス代(数千円)が発生します、、泣

以上で「ENS」の導入は完了になります。お疲れ様でした!

OpenSeaなどにもこのように反映されます。

通常のアドレスの横に「.eth」が!

いかがでしたでしょうか?

少し手間とお金はかかりますが、メリットの多いENS、
ぜひ導入を検討してみてください!

この記事があなたのNFTを楽しくする一助になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?