見出し画像

お弁当からつながった自分の最優先課題

「ごちそうさまでした!」
今日も奥様が作ってくれた弁当をおいしくいただきました。
で、弁当を食べながらふと思い出したのですが、
10年前の私、こんなもんじゃなかったよなーと。

  食堂でご飯が山盛りになった定食を“飲み込んだ“直後に、
  食堂の横にあるコンビニでおにぎりやサンドイッチ、
  唐揚げ等を購入して腹8分目。
  メダカさんばりの「これぐらいにしといたるわ。」という始末。

この10年で山あり谷ありでしたが、
20kg超(100Kg → 78Kg)のダイエットを成功させ、
現在は自ら実践して得た学びを、
たくさんの方々に伝えていく方法を模索しています。

とはいえまだまだ食べることは好きだし、
発作のように甘いものが欲しくなるので、
食べる日を月1回決めてその日以外は食べないようにしています。
そんな涙ぐましい?工夫をしているなんて、
人間も変われるもんだなーとしみじみ感じながら、
弁当を味わっていただきました。

世の中には、ダイエットに取り組む方がたくさんいて、
その現象を狙って様々な方法や商品が売り出されています。
女性が多い職場なので、勝手に耳に入ってくるのですが、
つい先日までは〇〇をやっていたのに、
今日は□□!とかなりの短期間で違うものに取り組んでいます。
いやー、その積極的行動、執念には脱帽します。

で、不思議なのがそれだけ行動している?にもかかわらず、
「〇kg痩せたー!」という喜びの声はほとんど聞こえてきません。
いや、別にいいんですけどね、聞きたいわけでもないので。

私の場合は、全く違うアプローチで取り組みました。
いま思えば、そのアプローチだったからしっかりと結果に
つなげられたんだと確信しています。

これからさらに自分自身の体と心、そして思考に向き合い、
実体験から得られた学びを言葉にしていくことで、
自身にインストールして再現性を高めていき、
さらに良い結果とオリジナルな「俺のメソッド(仮)」を
作り上げることに繋けていきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?