見出し画像

ジョニー・キャッシュとジューン・カーターの代表曲『Jackson』

 わたしは今までカントリーソングってあまり聞き馴染み無いように感じていましたが。そうでは無かったです。
 特に『Jackson』聞いてからはとても温かみのある楽しい曲なのだと印象強く思いました。

【訳】
👨👩
アツアツの中、結ばれた
唐辛子の芽よりももっとホットだった
心の炎が消えてから
ジャクソン行きの話ばかり

👨
ジャクソンへ行くぞ
行って遊びまくってくる
そうさ、ジャクソン行くんだ
見てろ、ジャクソン、おれさまの登場だ

👩
ジャクソン行くなら行ったらいいわ
行って体を壊してきなさい
行って何でもしてらっしゃい、大口叩きが
赤恥掻いてきたらいいでしょ
ジャクソンに行きなさい
伊達男、やってくれば

👨
ジャクソンの町を大騒ぎにしてみせる
👩
あたしの知ったことですか

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

もう新婚ではなくなった2人が「ジャクソンの町にいけば俺なんか もててもてて
大変なことになるんだぜ」
「あっそう、あたしだってね」と言い合いをしている。

ジャクソンと言う町はテネシー州にもミシシッピー州にもありますが。とにかく町に出ていくこと自体がすごいことみたいに思っている田舎者の夫婦が滑稽な自慢のし合いを演じている。
それをからかって笑うんじゃなくて、笑って包み混むような温かみがカントリーにはあります。
佐藤良明先生

放送大学『アメリカの芸術と文化』放送授業書き写しヨリ✍️

 実はこの科目昨年から苦戦していて単位取れていません😞レポート問題や過去問勉強やってもやっぱり足りなかった。
 取らなきゃならない単位の為に選びましたが。アメリカのことについてもちろん知りたい、こんな風に面白い。
 けれど、そこまで深く勉強する必要あるのかと!?「ぶ~ぶ~」言ってるからアタシはダメなんだなあ🙅‍♀️⤵️


 そう言えば、私のlivedoor blog引っ越し先はこちらです。
 テスト更新をしてから、せっかくのlivedoor blogをなんか使えないかといじって時々更新していました。むしろ誰も見ていないからダラダラ書ける❓️昔のクックのごはん日記みたいに思えて来てます😁

お知らせまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?