見出し画像

食のインキュベーションスペース「SouseiMarche」開業

札幌×マルシェ、新しい挑戦へ

本記事はブログに2018年9月12日にアップしたものです。
2018年11月1日(木)、札幌市にあるサッポロビール誕生の地
その跡地にたつ商業施設「サッポロファクトリー」に
新しい業態となる店舗型マルシェ「Sousei Marche」を開業します。

このマルシェの特徴は、

商業施設内の店舗として設置
1年中364日開催(サッポロファクトリーの定休日1日を除く)
となり、各地で広がる単発型や定期開催型のマルシェではなく、
いつでもここに来れば新しい食との出会い、楽しい会話からの買い物が出来る場を常設します。

また、名前のSouseiには

創成期及びスモールビジネスのの食品事業者の支援の場
創成川イーストの活性化の場
地方創生への応援の場
この3つの想いを込めて名付けました。

食のインキュベーションスペースとして

東京で9年間マルシェを運営し見えてきたのは
マルシェは当初の農水省の想いである農業者の支援に留まらず、
食を扱う製造・流通事業者の創成期の成長支援につながるということでした。

農業者の方は、
自ら売ったことが無いから始まり、売り方を覚え、売上があがり、ファンがつき、
売上としても売り場としても価値が見えてくるようになってきました。
同様に、例えば個人輸入業を始めた個人事業主の方や、
小さな工房でお菓子をつくっている製造業者の方なども マルシェを通じて成長をしていっていることに気が付きました。

マルシェが生じる前の小規模事業者の販売は、コストのかからないネット販売が主流でした。
販売サイトをつくるのは容易ですが、お客様へ認知・購入してもらうまでに時間とお金が実際はかかります。
しかし、マルシェでは低コストで出店し、
そこに買い物に来る方が来られる為、まず見てもらうことができます。
そこから、マーケットはもちろん、品質・価格・容量・パッケージなどなどそうしたものが合っているかなどを
マルシェ出店でお客様との交流・会話を通じながら探りつつ、より売れるお店へと成長していけます。

まさに、これは食のインキュベーションスペースでした!
売り手と食べ手が実際に交流をしながら、
双方ともに成長をしていくことが出来る、素晴らしい仕組みなのだと感じました。
札幌でも北海道の食品、ではなく北海道の食を扱う事業者の方々と、
サッポロファクトリー近隣、来場のお客様への「食」での成長の場として機能していくようにしていきたいと思います。

再開発が進む創成川イーストエリアの面白さ

サッポロファクトリーのある創成川イーストと呼ばれるエリアは、現在再開発の真っただ中。
もちろん、サッポロファクトリーも年間約700万人の集客を誇る施設ですが、
近隣にはここ10年で約30棟ものマンションが建設され、人口は6年で約20%もUPしています。
店舗を展開するサッポロファクトリー3条館2Fは、
来夏には建物直結でタワーマンション2棟と新設される中央体育館が開業しますます人気が広がるエリアになっていきます。
こうした結果、徒歩10分圏内の人口は約1.4万人おり、近隣住民の上質な食の提供場所としても機能していくことが出来ると思います。

1年中開催するから出来ることがある!

東京など既存のマルシェは、ヒルズマルシェ(毎週土曜日/赤坂アークヒルズ)をはじめ、
定期的に広場や公共空間を活用して仮設テントを設置し開催するものですが、
今回は商業施設内に店舗型でマルシェが出来る場所を開業します。
つまり、1年中同じ場所でかつ商業施設内でマルシェを行い続けられるということになります。

1年中開催によって、今までできなかったことが出来る可能性が広がってきました。
例えば、一定期間での市町村のアンテナショップ展開。
毎月1回や毎週1回などでは単発での出店になりますが、
Sousei Marcheでは1か月間帯で東神楽町のアンテナショップを開業してみたりということが可能になるということです。
また、食品事業者にとっても、気軽に自社の店舗を札幌の商業施設内にもてることにもなります。
毎日開催しづつけるからこそのマルシェの在り方をつくっていきたいと思います。
北海道内179市町村の様々な農・食の事業者の成長に使ってもらうことで、地方創生へとつながっていくと信じています。

大都市、中枢都市、田舎町で場所をもつ価値

今回の札幌出店によって、
弊社では東京都の港区・中央区・千代田区(昼間人口約230万人)でのマルシェ運営(ヒルズマルシェ・ワテラスマルシェ・KITTE前地下広場マルシェ・浜町マルシェ)、
札幌市(200万人)での店舗型マルシェの運営、
東神楽町(1万人)での八百屋「ハル・マーケット」の支援を行うこととなり、
人口はもちろん、所得や年齢分布、家族構成、環境面などが大きく違う場所で
「農業支援・食の発信」を行うことが出来るようになりました。

農業支援会社としてマルシェをはじめ様々な活動をさせていただく中
弊社の在り方として、流通や販売での支援を行うのではなく、
農業者自身の成長につながる仕組みづくりの重要性と意義を深く感じ、
そうしたセミナーなどをさせていただく機会も増えてきていました。
まさにマルシェや八百屋はそうした成長・学びの実地場所として必要不可欠だなと感じています。
それを、様々なマーケットで行えることで、出店者の出店エリアの選択肢も増えますし、その分学び方も増えます。
弊社もノウハウが増える分、提供できる情報も増えていく為、
より成長につながる場づくりをしていくことができるのではないかと思っています。

Sousei Marcheの目指すべき先

マルシェの魅力・醍醐味は、1対1のコミュニケーション販売型であることです。
1800㎜サイズのテーブル1本を挟んで、作り手と消費者が様々な会話をしていきます。
ロゴのSも2つの吹き出しを意味しており、コミュニケーションが生まれ、そこから人と人がつながっていき、その先に「美味しい食事と会話が弾み食卓」が生まれ、食べる楽しみが増えていくことで農家や食品事業者もHAPPYになっていくと信じ、11月1日より札幌でSouseiMarcheを展開していきます!

SouseiMarche札幌店概要
住所 〒060-0032
   札幌市中央区北2条東4丁目サッポロファクトリー3条館2F
営業 10:00~20:00
業態 マルシェ出店ブース及び食料品販売店
出店にご興味がある方はこちらをご覧ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?