見出し画像

EXPO酒場 和歌山店 with 和歌山ものづくり文化祭

和歌山ものづくり文化祭demo!expoがタッグを組み、2023年7月13日(木)に和歌山城ホール大会議室で、2025年に開催する「大阪・関西万博」をかけあわせて和歌山でワクワクできるものができないかという夢をワイワイ語り合い、勝手に盛り上げて楽しみたい人たちが集う拠点「EXPO酒場 和歌山店 with 和歌山ものづくり文化祭」を一夜限りで開催しました🍻

紀州漆器の升

なんと、告知してから1週間も経たずチケット完売という大盛況!酒場スタッフ一同、酒場を楽しんでもらえるよう、雰囲気づくりにも気合を入れておもてなし✨

山家店長

山家店長からの乾杯、そしてスペシャルゲストとして、象印さんから「EXPO酒場と巡るご当地おにぎりプロジェクト」として、和歌山の食材(プレミア和歌山認定商品)を使ったおにぎりを提供していただきました🍙
おにぎりは、「梅干し×塩山椒」、「トロ鮪×金山寺みそ」というありそうでなかった組み合わせで、とても美味しいと好評😋さっそく会場では色んな方がお酒やおにぎり片手に交流を始め、大盛り上がり!!

乾杯!
ご当地おにぎり「象印×プレミア和歌山」
交流の様子

demo!expoの紹介
一般社団法人demoexpo理事の岡本さんより、万博を運営している表の団体から万博盛り上げるのを待っているのではなく、勝手に万博という機会を活用し、様々な人やまちなどを繋げて盛り上げていこう。そして、和歌山が万博の機会を使い倒すきっかけを作りにこの酒場にきたという力強い言葉をいただきました🔥

demo!expo理事・株式会社オカムラ 岡本栄理さん

トークセッション
一般社団法人demoexpo理事の岡本さんをモデレーターとして、近畿経済産業局の津田さん、和歌山ものづくり文化祭実行委員長の菊井さん、和歌山県万博推進課の見上を交えてのトークセッションが開始!

トークセッションの様子

業界の垣根を越え、結果を求めるのではなく、誰もが万博という一大イベントに向けて楽しんでもらいたいと見上の言葉を皮切りに、菊井さんからは、万博は祭りなのだから、それぞれの業種なり人の良さを活かして、○○×□□といった様々なコラボを本気でできる時期という言葉や、万博を自分達で作り上げないと後悔するという津田さんの発言、万博というマジックワードを使い、色んな人と繋がれる期間はこの1年ほどだからこそ、このボーナスタイムを活かし成長につなげてもらいたいという岡本さんからのお話など、万博をわが事として盛り上がるにはどうするのかと熱い意見交換がされました。

近畿経済産業局地域連携推進課 津田さん

万博を難しく考えず、大きなお祭りとして皆が楽しめるようになることが機運醸成の一番の近道だと感じました。

受付の様子

交流アイデアワークショップ
続いて、交流アイデアワークショップでは、酒場に来た人を巻き込んで、万博でどんなことがあれば面白いかというアイデアをグループごとで出してもらいます!もうすでに皆さん交流は済んでそうですが、まずは自己紹介から。この自己紹介少し変わっていて、サイコロ振って出た内容を話すという方法で、ゲーム感覚で皆さんの笑い声が聞こえてきます。

アイデアワークショップ講師 笠松郁也さん

グループ内の仲も深まり、アイデアを出し合うと、皆さんはどんどん発言して、なんと短時間で42個もアイデアを出したグループも出ました!日本では、自ら発表することを嫌がる傾向があるのに、ここではアイデアを発表したいと手を挙げる人ばかり。マッチングEXPOや世界の食とお米の食EXPOなど、気軽に楽しめる場だからこそ面白いアイデアがいっぱい出てきました。

ワークショップの様子
ワークショップの様子

自由にワイワイと楽しみながら参加者が話している様子を、リアルタイムで可愛い絵とともに記録されていく様子に驚きがかくせません!

グラフィックレコード 川原諭さん

まとめ
万博開催まで2年切りました。万博は大阪の会場だけで盛り上がるものではありません。万博を難しく考えずに、万博という言葉を自由に使って自分達が日頃から取り組んでいる強み(ものづくり、食、ライブなど)とコラボしながら万博を楽しみ尽くしてもらう場づくりが大切だと感じた1日でした。万博後もそこでチャレンジしたことやそこで繋がった人脈により、和歌山県内の企業がどんどん盛り上がることを目標に、楽しみながら色んなチャレンジを皆さんしていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?