見出し画像

嫉妬は原動力になり得る

今朝ふと目に入った一文が
私の心をざわつかせた。
所属するコミュニティでとある方が
「○○さんは入ったばっかりなのに
すでに○○を覚えていて素晴らしい!」
そんな事を書いていた。

はい、モヤりモヤリー!笑
私の感情を観察してみよう。そして消化する。


なんで私は褒められないの?
→みんなの前で褒められたい

ヤバ、私それ覚えてないかも
→覚えてない自分を見下す

こんなちっぽけな知らない○○さんの行動と
そしてそれをとらえた言動に
いちいち心動かされてる未熟な自分が嫌
→余裕と俯瞰力が欲しい

、、、
さて、では消化の時間。
私は現在、自分に厳しいので
徹底的に優しくするトレーニングだ。

心ざわついたけど
それをこうやって吐き出して
消化させようとしている自分に◎
みんなの前で褒めてもらいたいんだね。
じゃあ宣言して達成してく姿を見て貰おうね。
そうすればきっと褒めてもらえるよ。
褒めてって求めてみれば良いんじゃない?

覚えてないって気づけてよかったね。
これから覚えれば良いだけだよ。
覚えた瞬間、その○○さんと同じレベルに立てるね。
そして、私はそれが当たり前に出来る人ね。
だって賢いもんね。大丈夫、素敵よ。

ちゃんと心の揺らぎを捉えられて、
自分のものにしようとして素晴らしい。
それは、ここ数ヶ月自分にちゃんと向き合ってきた証拠。
まだ数ヶ月。自分の成長を感じたくて今のこの環境に飛び込んだんだよね。
伸び代感じられてよかったじゃん!
あとは成長するだけだね!

子供達の成長みると嬉しいよね、幸せだよね
じゃあそれと一緒で
若菜という自分も少し俯瞰して見てみたらいいよ。
昨日より確実に進んでいるよ。
誰かじゃなくて
比べるべきは
昨日の私

わかっていても
まだ感情が揺れるということはそういう事。
今日はこうやって自分を見つめられる時間をとれた事を
賞賛しようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?