和寛

徒然なるままに。 考え方、培ったもの、学んだもの等を投稿出来ればと思っております。 何…

和寛

徒然なるままに。 考え方、培ったもの、学んだもの等を投稿出来ればと思っております。 何がどう役に立つかはわかりませんが、僅かでも役に立つことがあれば幸いです。

マガジン

  • 何がキッカケで変わるかわからない

最近の記事

何がキッカケで変わるかわからない③

野球チームへ入り、少しずつ自己形成に変化が出てきた頃の事です。レンタルビデオショップで、何気なく目に留まった一本のテープ…初代タイガーマスクの戦いの歴史なる特集物。 それまで、プロレスに特に興味があったわけでも無く、強いて言うならキン肉マンを観ていた位でした。 興味本位で借りて観てから、その動き、戦いに魅了され、どんどんのめり込んでいきました。タイガーマスクを一通り見終えた後は、アントニオ猪木、そして新日本プロレスと没頭していく事になりました。 中学に入る頃には、プロレ

    • 何がキッカケで変わるかわからない②

      和寛です。自身が変わるキッカケとなったエピソード第二弾です。 前回紹介した小学校4年生の出来事の後、相変わらずプレッシャーに弱く、相変わらず引っ込み思案だったのですが、今まで嫌がっていた野球チームへの入会を、自分から申し出た事は、今にして思えば大きな変化でした。 野球は幼い頃から父とキャッチボールをよくしていたので、好きではあったのですが、チームへの入会を拒否し続けた理由…練習風景を見てて楽しそうに見えなかったから。恐いおじさん達(監督さんやコーチの方々)に怒鳴られてる所

      • 何がキッカケで変わるかわからない①

        こんばんは。お初お目にかかります。和寛と申します。宜しくお願いします。 何がキッカケで変わるかわからない、これは実体験からくる持論です。 思えば幼少期、引っ込み思案で泣き虫で人見知りで…わがままも言わず?(言えず)欲しい物があっても駄々を捏ねる事も無い(但し、欲しい物の前でジッと見つめて動かない。欲しいの?って訊かれても欲しくないと返す)そんな子でしたた笑 小学校に入ってからも、皆が遊んでる輪の中に積極的に入って行けず、外から眺めてて声掛けて貰うのを待ってるような子で、

      何がキッカケで変わるかわからない③

      マガジン

      • 何がキッカケで変わるかわからない
        3本