ライターの収益で車買うチャレンジの裏側

Twitterで公言している「ライターで稼いだお金で車買うチャレンジ」のお話。

なんでそんなチャレンジを始めたのかや、ライターの収益じゃなくて普通に買えばよくね?などの疑問(?)にもお答えしていきます。

まず前提として…
ライターのお金じゃなくても車は買えます。2台くらいは

うそです。2台は言い過ぎました。ごめんなさい。

疑問(?)が解消されたところで

なんでそんなチャレンジを始めたのか…

これに関しても一言。

ただの自己満です。

なんかやってみたかったから…←

もう少し事情を説明すると、趣味でバイクでキャンプをしているのですが、毎回嫁ちゃんに命の心配をされるのです。

主に「遺書、書いてってね」ですが。

そんな嫁ちゃんを安心させたい思いもありつつ…(ちょっと悲しいけどね)

あとはバイクだと嫁ちゃんとどこか行くのにもかなーり不便。

嫁ちゃんのデート用の服をパンツ限定にさせちゃうし、折角セットしてくれた髪の毛もメットでボサボサにさせちゃうし。

お買い物なんか荷物が増えるからできないし…

2人乗りでバイクデートなんてツーリング楽しむ以外は、苦でしかねぇ。

そこで色々加味した結果

車買えばいんじゃね?

にいきついたわけです。

旅行も結局レンタカー借りて行ってるのでその分も浮くかなぁ〜と。

ここまでが「車買おうと思った」までの経緯。(長)

何でライターの収益で買おうと思ったか

先程「自己満です」の一言で終わらせましたが、そもそもライターをやり始めた理由がただただ文章を書くのが好きで(それが理由でブログも始めた)なおかつ「お金がもらえるのか、やってみるか」というただただシンプルな理由。

そのため月◯万は稼ぎたい!とか〇〇の案件をゲットしたい!とかなんかこう「やったるぜ!」みたいな意識がなくただただ「たのしぃ〜」だけで継続してたわけです。(それはそれで頭おかしいと言われがち←)

別にそれはそれでよかったんです…車を欲しいと思うまでは…。

夏の暑い日や、冬の寒い日バイクに長時間のってると「車って中涼しくていいなぁ」とか「暖かそうでいいなぁ〜」とか思えてくるわけです。

キャンプ道具だって大きさ気にせず好きなアイテムを詰め込めるなんて幸せすぎじゃない?!(さっきの車買いたい理由と若干異なる我が強い欲望)

くくくく車欲しい…!

となりまして…ただ、うちには大きいものを買う時の最後の門番「YOMECHAN」がいるわけで…

YOMECHANは何でも実績主義。薬でもエビデンス主義。噂や思想・妄想など一切加味せず実績・現実主義(少し盛ってる)

車に乗ってる実績なんて旅行ぐらいだし、なんなら嫁ちゃんペーパーだし運転できないし…

YOMECHAN「それ(車)本当にいる…?」

の圧がかならずやってくる。

それまでに色々考えて固めて、資金の出どころ・用途・それを買うことでのメリット等々ピックアップして提案しなければなりません。

…!!!!

てなところで「あ、ライターめっちゃ頑張ってるって褒めてもらえるし、すごいとも言ってもらえてるし、ライターで稼いだお金は実質+αの認識で自由に使っていいんだよって言ってもらえてるし
ライターで稼いだお金で車買うって言えばいけるかも…!」←嫁ちゃんには言わないでねっ

そんなこんなで覚悟をきめて「ライターで稼いだお金貯めて車買おうかなあ…なんて(チラッ)」っと嫁ちゃんに伝えると…

「頑張ってるし、キャンプもたくさん行くんだからいんじゃない?」

とのお言葉。あんなに身構えていた自分が恥ずかしい…ってなりましたわ。

そんな経緯がありつつ「ライターの収益で車買うチャレンジ」が爆誕したわけです。

実際目標としてるのは車の金額の満額ではなく、頭金でぶっ込める100万程度を目指しております。

車はもう発注して納期待ち(1年)なのでそれまでにライターで100万以上稼げれば100万以上頭金で支払う所存です。

ライターチャレンジはそれまでのライターで稼いだお金もちょっとプラスして2022.6〜開始。現在2022.12で45万程度。

このまま行けば100万以上はぶっこめるかしら。

いやでも車グッズにまわしてもいいよねぇとか色々妄想が捗ってます。

noteで進捗を更新したりしなかったりするかもしれませんが、のんびり綴れるときに綴ろうと思います~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?