ライティングスキル0からでもwebライターは始められる

ども、先日会社の仲の良い上司に、超絶フランクメールで仕事の質問をしたところ

大手企業の営業部にそのままメールを転送され目が点になったあー。です。


いやぁいかなる場面でも第三者が目にする前提で文章書かなきゃいけませんね(当たり前)


その後上司に「何してくれてんねん!」と伝えたところ「え?何で?こちらの意見はストレートに伝わったほうがよくない?」とのこと。


うん。よくない。



だってね、文末に(笑)とか(怒)とかわけわからん感情もぶちまけてたよ?大丈夫かい…私の未来は…



っと大分本題からズレましたが、今回はwebライター始めたいけど「ライティングスキルないから無理だよね」って諦めている方向けの記事になっております。


ここまでたどり着けて読んでもらえてるか不安ですが(わけわからん前置きはやめたほうがいいですね←)


結論を先にいうとライティングスキルなんてライターやってれば嫌でも付くから、最初はライティングスキルなんていらないと個人的に思ってます。



もちろんスキルがあるかないかで言ったらある人のほうが良いとは思いますが


私自身ライティングスキルなんんて学ばず、なんなら

「ライティングスキル??なにそれ?書くことに技術なんかいるんけ?」とwebライター2年目に思ったんで…そこまで重要じゃない気がします。


だいたい「ライティングスキルあります!」なんてどうやって証明するんだろうか。謎。


webライター始めるにあたって


ライティングスキルを身に着けつけるために〇〇受講して、〇〇の本も買って、〇〇してから始めよう。


と思っているあなた!


多分それしなくて良いですよ。(個人の見解100%)


順序立てて計画して始めたいのであれば、良いと思いますが…


とりあえず始めるには〇〇の講座受けたほうが良いのかな?レベルだったら絶対受けなくていい!(個人の見解100%)


webライターを始めるにあたって必要なのは、webライターに割く時間の確保と行動力だけです。(個人‥以下略)


webライター始めたいと思ったら、ライティングスキル云々より、仕組みを知って一先ずやってみましょー!


▼これ仕組みね←

ライティングスキルはwebライターやってれば良くも悪くも必ず付きます。



前準備にお金と時間をかけすぎないようにしましょうね。



…にしてもwebライター2年してても本業に活かせず上司に駄文送ったのマジ不覚だったー…←結構引きずってる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?