見出し画像

特大のおもちゃだと思った。

若宮とインターネットとの出会いは、小学生の頃です。
同世代の人が多くそうであるだろう、学校のパソコンの授業が初めてです。
若宮は不登校児だったのですが、相談室の先生の計らいで空き時間にパソコンを使わせてもらっていました。
主に絵を描いて遊ぶだけですが、インターネットのやり方、フロッピーの使い方などを教わりました。
当時は、Windows95だったかな? ごつくて、ブラウン管のモニターでした。

家にやってきたのもその時期。
ちょうどパソコンが一家に一台になりつつある過渡期でした。
小学生がパソコンなんか手に入れた日には、遊ぶよね、遊び倒すよね。

インターネットで好きなマンガのサイトを調べたり、ファンサイトという存在を初めて知ったり、色んな人のイラストが上手過ぎて感動したり、それを印刷して喜んだり。
ベクターというサイトで個人が作ったゲームをダウンロードして遊んだり、当時は回線がダイヤルアップで、ゲームをダウンロードし過ぎて親に怒られたり(笑)
ゲーム一つが数百KBの時代で、今なら一瞬ですけど当時のダイヤルアップは、数十KB/秒位だったし安定してなくて、すごく時間がかかるんですよね。
1MBを超したら、要相談だった。
ネットを繋いでいる間は電話がかからないし。
月額はどんな感じだったか覚えてないけど、使った分の支払いだったのかな?

インターネットの楽しさも怖さも、知ったのはこの頃でした。
若宮と同じ作品を好きな人がこんなにたくさん居て、創作活動をやっている人もこんなにたくさんいて、オタクが加速するのは当たり前だよね。
真似をして創作をするようになったり、HPも作ったな。
同時に、当時はあまり子ども用に規制がされていなくて、フィルタリングなんて無いし、考えも及ばない時代ですよ。
うっかりリンクをクリックすれば、危ないサイトに入り込んじゃえた。
18禁のサイトなんて良い方で、目を覆いたくなるようなサイトに出会ったこともあります。
前にも書いたけど、死体愛好者のサイトとか。
世の中には色んな人が居るなと思った。

ネットへの恐怖心もあったけど、それよりも好奇心の方が勝った。
そこから98やME、2000、XP、VISTA、7、10と進化する。
若宮が今使っているノートは7です。
容量も通信速度も、ネット人口も爆発的に増えましたよね。
20年の出来事です。たった20年。
この先も発展していくんだろうけれど、あの清濁合わせ持つ過渡期を体験できたのは、良い経験だったと思っている。

インターネットは社会の縮図、顔が見えない分、本性が出る。
若宮はそう思って、警戒しつつも楽しんで利用しています。
この認識のおかげか、運が良かったのか、大きなトラブルも無く利用できています。
生まれたときからネットがある子とか、最近になってネットを始めた人とか、どのタイミングでネットを利用したかで価値観とかネットに対するイメージみたいな物が全然違うと思うんだけど、色んな世代に聞いてみたいな。


この記事が参加している募集

#はじめてのインターネット

2,658件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?