マガジンのカバー画像

特にスキをいただいた記事たち

41
今まで特にスキをいただき、noteからトロフィーやボードをいただいた記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

タイ人でも野良犬は怖い

「野良犬が怖いから、 家まで配達できない」 と配達ドライバーから テキストメッセージが届く…

和歌子
2年前
65

初動を早くする

2022年も あっという間に3日。 私の住むタイでは、 旧正月や4月のタイ正月がメインなので 毎…

和歌子
2年前
52

聞く、見る、読む

昨日、 コロナ渦で オンラインで講座を 受けるようになって 録画を繰り返し「聞く」 習慣がつ…

和歌子
2年前
53

テキスト情報は言葉の壁を越える

最近、 タイ在住企業の英語サイトの クオリティが高くなったと 感じることが増えました。 以…

和歌子
2年前
42

ネガティブは創作の原動力

創作意欲が ポジティブなときに湧く人、 ネガティブなときに湧く人が いるらしい。 谷崎潤一…

和歌子
2年前
42

タイも、そよ風が心地よい季節になりました。

長かった雨の季節が 終わり そよ風の心地よい 季節になりました。 タイの気象庁によると 今年…

和歌子
2年前
42

英語をガムシャラに勉強していたときに聞いていた曲

今では人生の半分以上 海外で暮らし 英語を使って仕事をし 生活していますが、 そんな私も英語を勉強し始めたのは 中学の義務教育からでした。 小学校、中学と あまり勉強が得意ではなく、 中学から始まった英語の授業もよくわからず 成績もあまりよくありませんでした。 そんな私が高校受験を前に 目の色を変えて 英語を勉強し出したきっかけは 当時流行っていた洋楽でした。 一番お世話になったアーティストは ベタですがやっぱり バックストリートボーイズ (BSB)。 BSBといえば

まだしばらくは、ひきこもっていたい。

日本の友人が とても忙しそうに 見える。 コロナが落ち着いて 外出や人に会うことが増え 在宅…

和歌子
2年前
53

【休んで気づいた!】毎日投稿する3つのメリット

noteを始めて7か月弱。 途中何度か休憩も重ね 4日前から再開することにしました。 再開しよ…

和歌子
2年前
86

書くリハビリ

気がついたら noteを書かなくなって 1か月ぐらいたちました。 毎日書いていたときは ただ書く…

和歌子
2年前
56

最近のナコンパトムと私

前回の投稿から 時間が空いてしまいました。 みなさん、お元気ですか? 日本ではコロナが落…

和歌子
2年前
45

ぎっくり腰から2か月で変わったこと

8月に 人生初のギックリ腰になってから 2か月が経とうとしています。 有難いことに 2か月間 …

和歌子
2年前
72

砂糖王国のタイで、砂糖断ちをするために1年半やったこと

タイには美味しいものが たくさんあります。 でも、 ただ美味しいからと 何でもかんでも食べ…

和歌子
2年前
85

どのコーヒーがいいですか?

What coffee do you like? 海外でコーヒーを注文するとき 大体聞かれるこの質問。 日本語に意訳すると、 「どのコーヒーがいいですか?」 エスプレッソコーヒーが普及した現在で ブラックコーヒーなのか ラテなのか カプチーノなのか ディカフェなのか シロップは入れるのか 確認するためだ。 私が高校生のときバイトしていた珈琲館では、 「コーヒーをください」と 言われたら、 迷わずブラックコーヒーを出すように 店長に言われた。 もちろん珈琲館にも、 カ