見出し画像

vol.765 4月疲れに気をつけろ


#365チャレンジ 【765日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

アジアカップ、U23サッカー日本代表、
韓国に負けてしまいました。

決勝トーナメント進出も決まっていたし、
主力の温存という意味合いもあり、
全ての力を出し尽くしたわけではありませんが、
やはり、負けるのは悔しい…

フル代表のリベンジの意味も含めて、
今大会は優勝してほしいのですが、
決勝トーナメント1回戦は、開催国カタール。

アジアの、特に中東のアウェーは雰囲気が異様。

日本は優勝できるか、応援するしかありません。

頑張れニッポン!


2.4月疲れに気をつけろ

新学期が始まって2週間が経過しました。

授業も本格的に始まって、
季節的にも暖かくなってきて、
身体がダルく、
重く感じ始める時期でもあります。

よく「五月病」と言ったりもしますが、
その兆候が出始めるのが
この時期だったりもします。

その一例が睡魔です。

授業中、眠くなっていないでしょうか?

授業中に「寝る」ということについて、
塾長も経験がありますが、
一度でも寝てしまったら終わりで、
授業中に寝るということに対する
罪悪感が減ります。

罪悪感が減ると、
少しなら寝ても大丈夫、眠いから寝よう、
と訳のわからない論理で
寝るべきではない時に、
寝る機会が増えてしまうのです。

さらに良くないことに、
小学校や公立の中学校であれば、
授業中に寝ている生徒がいる場合は、
先生が注意して起こすかもしれませんが、
公立でも進学校となると、
基本は自己責任の生活となります。

つまり自己の体調管理も自己責任。

先生が声をかけることは
あるかもしれませんが、
無理やり起こしたり、
廊下にたたせたりなど、
寝てしまったことに対する罰を与えることは
このご時世あり得ません。

つまり、授業中寝ていても、
放置される可能性もあるということです。

これは軽んじてはいけないことのような気がします。

その行為に対する責任のとらされ方は、
普通教育である高校からは、
すべて成績と点数に反映されるからです。

特に新高校1年生。

入学して間もないこの時期に、
ネガティブな話題で大変恐縮ですが、
些細なきっかけが、大きなツケとなって、
後々自分に返ってくる、ということを
自覚しなければいけないのです。

地域トップ校である大館鳳鳴高校、
定員は210名で、
毎年入学者はその人数がいるはずなのに、
卒業人数を見てみると、
190〜200人となるのはなぜなのでしょう。

高校の先生たちに聞くと、
「勉強成績が理由で退学転校をする生徒はいない」
とのことらしいのですが、
勉強成績がきっかけで、
学校に行くことが億劫になり、
出席日数が足りなくなり、
精神的疾患を理由に
退学をしなければいけなくなる。

これは、どう判断されるのでしょうか。

中学校と同じように、
クラスみんなが同じように仲良く進級する、
それは当たり前のことではないのです。

それでも起きてしまった失敗に対して、
後悔は、起きた後でなければできません。

そんな当たり前のこと、
口うるさく言わなくても、と思われるかもしれませんが、
当たり前のことなのに失敗をする人が
毎年10人以上いるという異常事態なわけで、
看過できない状況でもあると塾長は考えます。

きっかけは本当に些細なものです。

大丈夫と思っていたはずなのに、
気づいたら何だかおかしい状況になっていた、
そんなことにもなりかねないのが4月疲れです。

ここで塾長が忠告しておきたいのは、
授業中、眠い、寝てしまおうかな、
そんな風に感じている方は、
自分の体力、休息の取り方を見直し、
平日の学校での過ごし方、週末の過ごし方、
そしてこの後にやってくる連休の過ごし方、
これを意識してほしいのです。

後少しで連休だから、と言って、
頑張りすぎる、無理をしすぎることのないよう、
自分なりのペースを掴むように意識して下さい。


3.今日の名言

偽りの自分を愛されるより、
ありのままの自分を憎まれる方がいい。

カート・コバーン(ミュージシャン)

天才ギタリストの言葉。

偽りの自分で居続けると、
やはり疲れますからね。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「成るべくして成る」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?