見出し画像

vol.475 勉強すればするほど勉強が足りなく感じる話

#365チャレンジ 【475日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

なんと塾の隣にかき氷屋さんができました。

塾の隣は釣具屋さんなんですが
夏季限定でかき氷屋さんをやるそうです。

店のお姉さん、
外国からいらした方だそうで、
日本に住んで10年以上だそうです。

塾長も話しかけられました。

「お兄さん、英語、話せる?」
「ウ〜ン、スコシダケ」

なぜ「a little.」と答えなかったのか、
なぜカタコトの日本語に合わせて
自分もカタコトになってしまったのか、
謎は残るばかりです。

夏がきたって感じで最高ですね!

え、アイス付きで200円(笑)???

写真を見てから気づきました、やすい!

本日もよろしくお願いします。


2.勉強すればするほど勉強が足りなく感じる話

先日とある生徒とお話をしました。

「勉強をすればするほど、
 勉強しなければいけないことが増える」

今日はそんなお話。

少しだけこの生徒のことをお話しすると、
現在は高校2年生で、
大館鳳鳴高校理数科に所属する
勉強熱心な生徒で、お預かりして
指導を担当するようになったのが、
彼が小学5年生のとき。

お父さんが外国の方で、
日本で事業を営まれている関係で、
11歳の時に日本にやってきました。

もちろん最初は日本語すら
わからない状態からスタート。

小学校に通い始めて半年ほど経った頃、
勉強をサポートしながら
国語の点数を伸ばしてほしい、
というキッカケで
塾に通い始めた生徒でした。

それが、現在は、地域トップ校の中でも
さらに優秀な生徒が集まる理数科に
入ることができたのですから、
彼の努力量は目を見張るものがあります。

先日の指導中、
そんな彼からの何気ない一言が
「勉強すればするほど
 もっと勉強が必要でキリがない」
でした。

6年も指導を見させてもらっていますが
本当に日本語が上手になって
本当の家族のように塾長は嬉しいです(笑)

そんな塾長の感動は置いておいて、
おっしゃる内容、まさにその通りですね。

勉強を進めれば進めるほど、
やらなければいけなくなる勉強が
なくなることは絶対にあり得ません。

勉強すればするほど、
勉強しなければいけないと
感じることが増えていって、
これはおそらく永遠に続くのだろう、と。

高校の勉強ですら
そのように感じさせるのですから、
大学、大学院と勉強をし続けた結果、
一体どのようになるのか、
想像してみようとするだけ怖くなりますね(笑)

例えて説明してみると、
九九というのは、
割り算の筆算をするために必要で、
さまざまな割り算というのは
例えば割合だったり、仕事算だったり、
因数分解だったり、
学年が進むにつれて多くのことに
発展していきます。

小学2年生で
九九を暗唱できるようになるまで
競うように覚えますが、
その先にさらに難しいものが
待っていようとは、
小学2年生の時点では
知るよしもないですね。

つまり、今している勉強は、
次なる勉強をするための土台基礎だったり、
その後に必ずつながるもの、
という認識でいた方が良いということ。

勉強が苦手な生徒ほど、
勉強を点で考えてしまっていて、
線で繋がってるという意識が
すごく低くなってしまい、
わからない、できない、の
負の連鎖がどんどん広がっていく。

勉強を得意と感じる生徒は、
わからないまま過ぎていくことが
すごく嫌なこと、という感覚を持っていて、
毎回完全理解して次に進むんですね。

この違いを理解しておいてほしいというのが
全ての子供たちに対する
塾長の願いでもあります。

簡単なことではないですが、
それを伝えるために
今の仕事をしている、
と言っても過言ではありません。

熱くなってきましたが、
勉強には終わりがないこと、
多くの人に深く伝われば嬉しいです。

本日はここまで。


3.今日の名言

気分で生きるな、
気持ちで生きろ

ゲッターズ飯田

気分は受け身、気持ちは自発的、
ということですね。

自分の気持ち次第で
どんなことも可能になるはずです。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「雑談回」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?