見出し画像

vol.692 英検合格実績報告


#365チャレンジ 【692日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

いよいよ今晩はアジアカップ決勝。

まさかのカード、カタール対ヨルダン。

日本が圧倒的に強いと思われていた今大会、
技術的にはそうかもしれませんが、
精神的な部分も含めると、
日本が最強とはいえなかったのでしょう。

試合を見ていく中で、
西アジアの国の強さが目立ちます。

やはりアジア、全体的に強くなってますよ。

東南アジアも、
見るたびにレベルアップしている国が多いし、
日本、韓国、うかうかしていられないと思います。

今晩、どちらが勝つのかなぁ…

カタールの連覇になりそうな気がしますが。

塾長の予想は当たらないことで有名です(笑)

本日もよろしくお願いします。


2.英検合格実績報告

1月に実施された英検、
1次の結果が届いておりました。

今回はすごく良い結果が届いたので
報告させてください。

まずは中学1年生。

英検3級に見事合格しました。

おめでとうございます。

しかも、なんと2名も(笑)
素晴らしいですね。

英検3級といえば、
中学3年までの英語レベルと言われてますから、
それを中1のまだ内容を習い終えていない時に
合格できるなんて、
本当によく頑張った、としか言いようがありません。

そして次に中学2年生。

英検準2球、合格でした。

英検準2球は、
高校2年生レベルの英語力と言われます。

それを中2で合格してしまうとは。

試験を終えた直後、3人に話を聞くと、
ワンチャン合格してるかもしれないけど、
もしかしたらダメかもしれない、
このように言っていました。

蓋を開けてみれば合格ですから、
生徒の喜びの声が聞けて本当に嬉しかったです。

ちなみに塾長、
英検対策にはそれほど時間をかけていません。

中1の2人は、
普段は数学を中心に指導をしていて、
英語を先取り学習させているとか、
そういったことは一切ありません。

中2の生徒は、
英語と国語を指導しているのですが、
英語はまだ中3の内容が始まったばかり、
最近は国語中心の指導になっていました。

試験が近づいてきて、
お母さんたちとも相談をした結果、
少しだけ対策をすることになりましたが、
過去問を1〜2度解いて解説をした程度です。

ただこれをやれば合格するよ、と
子供たちに伝えたのは「英単語」。

それぞれの級用の英単語プリントの束を
ドサっと渡し、これを毎日声に出して読む、
という課題を与えました。

3級用では300語、準2級用では500語、
このくらいの英単語が記載されたものでしたが、
どの生徒も毎日取り組んだのだそう。

書いたりするわけではなく声に出すだけですから、
読むとしても10分〜15分くらいで終わっていたはず。

1ヶ月前くらいから、
それを休まず続けたそうで、
短い時間とはいえ続けたことは本当に素晴らしいことです。

そして、試験の内容も、文法はわからなくても、
意味が分かるものは多かった、
という感想を聞くことができました。

改めて、語学は、語彙力、ということが実感できました。

3人とも、次はスピーキングです。

英語が得意になっている生徒たちですから、
大きな心配はないはずです。

合格目指して頑張れ!


3.今日の名言

読書して考えないのは、
食事をして消化しないのと同じである

エドマンド・バーク(政治思想家)

読んで終わりはもったいないですね。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「雑談回」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?