見出し画像

vol.792 時計の読み方、できてますか?


#365チャレンジ 【792日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

大相撲5月場所、昨日が中日でした。

家でテレビを前に観戦していたのですが、
昨日は娘と一緒に観戦。

娘は、誰が誰で、なんで相撲をしているのか、
わかるわけはないと思いますが、
塾長が応援している力士が出てきて、
「宇良、頑張れ〜!」
「大の里、いけ〜!」
「阿炎〜、翔猿〜」
と話していると、それを真似しています。

ずっと見ているわけではなく、
すぐに飽きて、別のことに意識がいくのですが(笑)

そして、取り組みが終わった後、
必ず「どっち勝った?」と聞いてきます。

「大の里だよ」
と言ってもどっちかわからないようで、
まわしの色で説明をすると
ようやく納得してくれます。

娘の推しは、
ピンクのまわしを締めている宇良関のようです(笑)

もちろん、
まわしの色が好きってだけですが(笑)

昔、父親や祖父母が相撲を見ていた脇で、
塾長も相撲を見ていて、
なんとなく相撲が面白いと思うようなりましたが、
娘もいずれそうなるのかなぁ(笑)

相撲好き女子、ありですね(笑)

本日もよろしくお願いします。


2.時計の読み方、できてますか?

社会の地理の単元を指導していると、
多くの生徒がつまづくのが、時差計算

今日は時計の読み方とありますが、
ただ現在時刻を知るための読み方ではなく、
勉強に役立つ読み方のお話です。

今日は少し勉強のようなお話になるので、
覚悟の上、読み進めてくださいね(笑)

では社会の地理、はじめま〜す。

時差を計算するときに、
まずは東経西経を読み取って、
知りたい時差の都市間の経度の差を調べる。

これは、多くの生徒はできるんです。

例えば、
東経135度の日本と東経30度のエジプト・カイロ、
この2地点は105度の差があるので、
時差は7時間ということは、大体の生徒ができます。

問題はその次です。

東京(東経135度)が5月20日の午後2時の時、
エジプト・カイロ(東経30度)は、
何月何日の何時でしょう?

こうなると途端に答えられなくなる生徒がいます。

入試レベルになるとさらに厄介です。

問題
東京(東経135度)を
5月20日の午後2時に飛行機で出発して、
エジプト・カイロ(東経30度)に到着するのは、
現地時間で何月何日の何時でしょうか?
なお、東京からエジプト・カイロまでの
飛行機の所要時間は14時間とします。

こうなるともはや、何から手をつければ良いのか、
わからなくなってしまう生徒がいます。

簡単に解説をすると、
ここで考えるのは、まずは現地時間に直すことから。

東京が5月20日午後2時ならば、
7時間戻せば、エジプトの時間になる。

ということは5月20日午前7時です。

東京を出発するときに、
エジプトは5月20日午前7時なのですから、
そこに飛行時間の14時間を足すと
午後9時となります。

というわけで答えは、
エジプト・カイロへの到着時間は
現地時間で5月20日午後9時、となるわけです。

この、時間を戻したり進めたりするのが、
できない生徒が意外と多いのです。

似たような現象は数学でも起きます。

問題
2.5時間は、何時間何分?

答え
2時間30分

これを答えることができる子供は多いのですが、
次のように変わると、
途端に正解率が下がります。

問題
2.4時間は、何時間何分?

答え
2時間24分

0.4時間をどう処理するか、という問題ですね。

0.4は4/10(10分の4)だから、
24/60(60分の24)、
つまり24分ということになります。

時間って、とても身近なもので、
普段から時計を見ていることもあり、
できない、と考える人が少ないからこそ、
何もしない人というのもいます。

だからこそ、時計がちゃんと読めるかどうか、
これを確認しておいた方が良いかもしれませんね。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

「許す」は損をするかも…と思う、
だから難しいのです

渡辺和子(修道女)

年を取れば取るほど、
許すことが難しくなります。

敢えて意識しないといけませんね。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「テストで点数を取りたければ、教科書を読め!」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?