見出し画像

vol.794 ラーケーションってなんだ?


#365チャレンジ 【794日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

昨日ラジオスタジオにお邪魔した時のこと、
スタジオ前の前室?控室?に、
とても綺麗にライトアップされた水槽が。

ちょうど局の方が
水槽を掃除、水替えをされていたので、
見ていると、そこにはベタの姿。

ベタ、ご存知ですか?

優雅で、色彩豊かなヒレを持ち、
とても上品そうな見た目をしているにも関わらず、
性格はとても攻撃的で、
同じ水槽に雄同士を一緒に飼育すると、
相手が戦闘不能になるまで
徹底的に攻撃をしてしまうという、
美と猛を合わせ持ったお魚さん。

実は飼育しやすいお魚さんでもあって、
昔、少しだけ熱帯魚を触ったことのある
塾長としては、
「ベタ、飼ってみたいなぁ」という欲が
少しずつ湧いてきています(笑)

塾に、癒しの存在として飼育しちゃおうかな(笑)

要検討です。

本日もよろしくお願いします。


2.ラーケーションってなんだ?

ラーケーションってご存知でしょうか?

ラーニング(learning:学び)と
バケーション(vacation:休暇)、
この二つの言葉を組み合わせた造語で、
学びを目的として休暇を楽しむことだそうです。

これがすごいのは、学校へ届出を行うことで、
欠席扱いになることなく、
学校を休むことができるということですから、
仕事が平日休みの親にとっては
すごく重宝される制度なのではないでしょうか。

現在日本では、愛知県と茨城県、大分県でのみ、
実施されているようで、
この制度が好評を得るようならば、
全国的に広がりを見せる可能性はありますね。

平日に出かけることができるということは、
子供の好奇心を満たす、素敵な体験を、
親子で楽しむことができるのが最大のメリットです。

ラーケーションは、
土日であれば混雑の激しい場所も、
平日に訪れることによって、
混雑を避けることができ、
心から楽しむこともできるでしょう。

親にしてみても、
仕事の有給休暇を取得することになるので、
働き方改革が進む良い施策かもしれません。

親子で、出かけることで、何より重要なのが、
親子の信頼関係を高められること。

子供をお出かけに連れて行く頻度の高い親は、
親子の信頼関係、
特に子供の親を見る目が違います。

つまりラーケーションとは、
塾長に言わせてみれば、
親子の信頼関係の向上につながる、
素晴らしい機会でもあると思うのです。

もちろん学びを目的とした休暇ですから、
土日には見ることのできない職場体験だったり、
職業の見学など、
平日でしかできない経験をさせてあげることも
とても重要なことです。

しかし、デメリットも想定しておく方が、
利用にあたってはいいでしょう。

ラーケーションを取得するとした時に、
他の友達たちは、当然学校で授業を受けていますから、
学校の授業に遅れる可能性があります。

小学校低学年のうちならば、
大きな影響はないかもしれませんが、
高学年にもなれば、
特に算数や英語の積み上げ式教科では、
苦手意識が芽生るきっかけになる可能性もあります。

授業を受けることができなかったそのフォローは
必ず想定しておいた方が良いです。

そして、ラーケーションを使える家庭と
そうでない家庭の格差も発生する。

家庭の事情によって、子供にしてみれば、
どうしようもない格差、
これによって起きる影響を無視するわけにもいきません。

おそらく、制度を使用するしない、は、
その家庭の選択によるとは思いますが、
それによって生まれる差は、
多かれ少なかれ、あるはずです。

この制度が、
全国的に広がりを見せるのかどうかは、
現在実施している自治体の様子を見ないと
判断も難しいかとは思いますが、
それでも、
既存の学校の在り方に問題も見え始めている今、
新しい形を試してみることは、
とても大切なことだと思います。

新たな形が実施されてどうなるのか、
挑戦的な姿勢で、取り組んでいることは
塾長的にはすごく良いことだと感じています。

なんでもやってみないとわからないですからね。

ラーケーション、
秋田にも導入される可能性はあるのか、
見守りたいと思います。


3.今日の名言

目の前に掲げる目標は
身の丈に合わないと続かないし、
伸びない

坪田信貴

目標が大き過ぎても行動しないですからね。

まずは小さな目標達成のために前に進むこと、
大事だと思います。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「英語リスニング、苦手意識を持ち過ぎてませんか?」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?