見出し画像

vol.659 模試を受けた後に意識すべきこと


#365チャレンジ 【659日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

思いのほか、塾長の体は無事です(笑)

歩く距離が多くなったときに
股関節が痛むというのが昔からあるのですが、
それくらいの被害でおさまっています(笑)

昨日は1日中立っていたので、
腰も痛くなりましたが、
一晩ぐっすり寝たらなんてことはない、
100%元気です(笑)

あれ、塾長の体、まだまだ若い???
と勘違いしちゃいそうですが、
無理は禁物、油断は絶対にしてはいけません。

さらに言えば、年齢を重ねると、
体に影響があるのが時間差だったりします。

もし明日使い物にならなかったら…(笑)

普段から運動を意識して、
健康に気を遣わないといけませんね。

気づかせてくれた出初式に感謝です。

本日もよろしくお願いします。


2.模試を受けた後に意識すべきこと

本日は「第4回全中模試」でした。

今年度最後の全中模試。

塾に通う生徒たち、模試のみ受験の外部生、
合わせて19名が受験してくれました。

全4回受験をしてくれた生徒さんもいて、
その頑張りは必ず報われないといけない、
塾長がなんとかしてやらんと、と
目頭を熱くさせつつも、
必死に問題に取り組む子供たちの姿を見守りました。

受験を終えた子供たちにもしたアドバイスですが、
今日はこちらでも特別に公開します。

「普段、数学でも英語でも理科でも、
 1〜2時間、勉強していると思うけど、
 同じ1〜2時間、模試の復習をする方が、
 点数に反映される効果が圧倒的に高い。
 
 だから疲れているとは思うけど、
 今日中に絶対復習した方が良い。」

この話を聞いた子供たちの表情は、
疲れの色が隠せない人ももちろんいるのですが、
それよりも、ちゃんとやろう、と、
疲れていながらも目に力を感じる生徒もいて、
ここまで頑張ってきた子供たちの
たくましさ、成長を感じることができた塾長は
ちょっとだけ満足感を得ることができました。

やはり受験期を過ごすという経験は、
子供たちを大きく成長させる素晴らしい時間だと
改めて実感しました。

過去の模試でも必ず伝えてきたことがあって、
特に国語の復習だけは絶対に今日中にやる、
これもありました。

国語の文章問題は、
どう勉強していいかわからない人も多いはず。

であれば、せっかくの機会ですから、
模試を解き終わった後に解説を読むこと、
内容をじっくりと考え直してみること、
これもすごく重要なことです。

学校の実力テスト、塾の模試、
この全てを完璧に復習すれば、
入試本番で7割を取ることは楽勝になるはずです。

ポイントは、自分の意思でやり切れるかどうか。

回数にすれば、12回くらいはあります。

5教科あるので、全60回。

残り日数を考えれば、1日1科目ずつ
テスト形式で解いて復習することになります。

言うのは簡単、やるのは困難に感じる
ペースでもありますよね。

そういった意味からも、
毎回の模試の後の復習をきちんとやることは
すごく重要なことだと思うわけです。

今日は、模試を受けた後に意識すべきこと、
でした。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

全てがうまくいくわけは無い、
気持ち次第で運命は変わる

詠人知らず

失敗がない、全てがうまくいくという考えは、
自分を追い詰めてしまう場合があるので危険です。

うまくいかなくて当然、
うまくいくようにするための過程を楽しむ、
結果はどちらでもいい、
このくらいで良いかもしれませんね。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「共通テスト1週間前に考えること」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?