見出し画像

vol.544 子供の勉強が伸びる褒め方


#365チャレンジ 【544日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

ようやく体調が回復しました。

インフルエンザの特効薬といえば、
タミフルかと思ったら今はゾフルーザという
新薬に変わっていたのですね。

正確に数えてみたら
前回インフルエンザに罹ったのが
31歳の冬でしたから、ほぼ10年前でした。

それは新薬もできるはずです。

そして、幻覚症状が出る恐れがある、
という注意書きは相変わらずそのまま。

ということは、
阪神がアレしたというのは幻覚???

いえいえ、本当のことでございました。

セ・リーグ制覇、本当におめでとうございます。

なんといっても18年ぶり、
前回優勝したのは塾長が
大学を卒業するタイミングでした。

なぜ巨人ファンの塾長が覚えているかというと
何と18年前の優勝決定の瞬間、
塾長実は大阪に遊びに行っていたからなんです。

昼間から御堂筋あたりは
熱気がものすごいことになっていましたし、
18年前も巨人阪神戦、
何か因縁めいたものを感じますね(笑)

それにしても今年の阪神は本当に強い。

投手陣がこれだけ盤石だと
打線が奮わなくても勝てるということなんですね。

巨人軍は来年、
改めて若手の奮起に期待したいと思います。

久しぶりなので雑談も長め(笑)
本日もよろしくお願いします。


2.子供の勉強が伸びる誉め方

子供の勉強を褒めて伸ばしたい、
そう考えた時に、
必ず守ってほしいルールがあります。

それは
「結果を褒めるな、過程を褒めろ」
です。

今日はこのことについて解説をします。

「100点取れて偉いね」
「通知表の成績が5ですごいね」

大人は、ついついわかりやすい結果で
判断して、子供たちを褒めがちです。

この褒め方だと、
子供が頑張ることをやめる可能性があります。

100点というのはテストの結果です。

テストで100点を取ることというのは
それまでの準備期間が必要で、
そのテストの一瞬が全てではありません。

100点という結果ばかりを褒めていると、
いつしかズルをして100点を取るようになったり、
褒められてもこの程度なら別に
褒められなくてもいいか、と思うようになったり、
と頑張ることができなくなる子供がいるのです。

大人でもそうかもしれません。

例えば、誰かに料理を作ってあげたことを
想像してみてください。

「すごく美味しい料理だね」

とても嬉しい言葉だとは思います。

でもこうやって褒められたらどうでしょうか?

「すごく美味しい料理だね、
 これ作るのに準備から含めて
 相当時間がかかったんじゃない?
 そんなに頑張ってくれて本当に嬉しいよ」

どうでしょうか、
味という結果を褒めてもらうだけよりも
作ってくれた過程を褒めてもらえた方が、
響く感じがしませんか?

きっと子供も同じなはずです。

テストの一瞬の結果を誉められるよりも
テストに向けて頑張った
その過程を褒めてもらえた方が
親の気持ちが強く伝わるはずです。

ですので、子供を褒める時には
「テスト100点すごいじゃん、
 1週間前からすごく集中して頑張っていたもんね」
「通知表5が多くてすごいね。
 2学期は学校の勉強も宿題も全部頑張ってたもんね。」

このように日常の頑張りを褒めてあげることが
とても大切だと思います。

子供の日常の頑張りを褒めるコツは
子供の様子をよく観察しておくこと。

毎日ちゃんと子供を見ていれば
ある程度は何を頑張っていて
何を頑張っていないのかが見えてきます。

よく見ていれば
気になる点ももちろんありますが、
叱る点よりも褒める点を多めに見つけてあげて
「褒めて伸ばす子育て」をしてあげてください。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

一度で諦めてしまうなんて、
そんなことじゃ
立派な大人になれないゾ!

野原しんのすけ

クレヨンしんちゃんですね。

いつか娘と一緒に
クレヨンしんちゃんの映画を
見に行ったりするのでしょうか(笑)?

まだ全然想像はできませんが…


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「勉強することが幸せになること?」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?