見出し画像

vol.837 数学の点数が50点→86点になった報告


#365チャレンジ 【837日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

天気予報から晴れマークが無くなりました…

2週間先まで、曇りまたは雨マーク。

これは…完全に梅雨の始まりですね。

7月に入った秋田は、まだそこまで暑いわけではなく、
最高気温は30度近いものの、
カラッとした過ごしやすい暑さとでも言いましょうか。

でも梅雨がくれば、
太平洋高気圧の勢力が増してじめっとした
日本らしい夏が始まるんですよね。

寒いよりは、暑い方が好きなので、
塾長としてはいいのですが、
でも今のような気候が1年中続いてほしいと願うのは、
塾長だけではないはずです。

エアコンをつけるのはいいですが、
長時間エアコンの風に当たり続けると、
体調が悪くなってくるのも塾長の弱点なので、
そのあたりも考慮しながら、
夏期講習を乗り切っていこうと思います。

あ、夏期講習の告知もしないと。

準備が追いつかない(笑)

本日もよろしくお願いします。


2.数学の点数が50点→86点になった報告

今日は、当塾に通い始めて成績がアップした生徒の報告です。

その生徒は現在中学2年生の男の子。

中1の時、どうしても数学が苦手で、
点数も50点台が続いていました。

数学をなんとかしたいという、本人の思いで、
お母さんと一緒に塾に相談に来てくれたのが今年の1月。

そこから約半年、一緒に数学を確認し直して、
迎えた2年生になって最初の定期テスト。

見事に86点という高得点をとってくれました。

塾長ももちろん嬉しく感じた報告でしたし、
お母さんもすごく喜んでくれた、
でも何より印象に残ったのが、
生徒本人のやり遂げたという満足気な表情と、
そして自分でもやればできるんだという、
自信が芽生え始めたことでした。

塾に通い始めてから、
どんなことを取り組んだのか紹介します。

まずは数学が苦手という意識は、
小学校の算数の時から持っていたようです。

自分で計算しても、毎回ミスをしてしまうし、
文章問題は、読んで数字を拾うことはできるけど、
その数字でどんな式を作ればいいのか、
全く想像できない、という状況でした。

そこで最初に始めたのは、
何ができていないのかの確認。

その子の場合は、整数の計算はできるのに、
小数分数になると、一気に自信がなくなり、
ミスが増えていました。

この原因は、小数と分数の計算の演習不足。

小学校で習った当時は当たり前にできていたのに、
その後、小数と分数を扱わなくなって時間が経ち、
そのままやり方を忘れてしまった。

中学校になり、正負、文字式、方程式で小数分数が登場すると、
すごく不安な気持ちになって、
曖昧なまま計算をして、答えは出すものの、
毎回間違っていたそうです。

中学校で習った単元の内容はわかるのに、
小学校で身につけていたはずの知識を忘れていて、
そこで点数を落としてしまっているのならば、
やることは簡単。

できなくなっているところまで戻って、
再確認をして、その練習を十分に行うこと、
これだけです。

学校から渡されたワークでは、
小数分数の問題は載ってても1問〜2問程度でしたので、
塾の教材を利用して、何度も間違えながらも、
一緒に解き、解説を確認して、とにかく量をこなしました。

量をこなしたことで、
それまでテストで点数を落としていた部分も、
余計なミスをしなくなり、
見事に今回のテスト、高得点を取ることができた、という次第です。

中学校において、
早い段階で苦手意識を持っている時には、
必ず忘れてしまっている単元、分野があります。

一人で勉強していると、
どうしても今扱っている単元の内容ばかりに目がいき、
過去に学んだけど忘れてしまった単元まで戻って
勉強をしようとは、なかなかなりません。

ここは、第三者のアドバイスやサポートが必要な部分といえます。

特に英語や数学のように、
積み上げが重要な教科では、この傾向が大きいのです。

つまずいたら、できないところまで、戻って復習をする、
多くの人がわかってはいるはずですが、
できているかといわれれば、怪しい部分でもある。

これができるかどうかが、勉強のコツだと思います。

もし子供だけでは難しい、
親がアドバイスするのでは限界がある、
そういう場合は、塾長までご相談ください。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

「ゴールは遠いなぁ」と、がっかりするのも道のりです

糸井重里(コピーライター)

がっかりして立ち止まりっぱなしだと、
つまらないですからね。

がっかりしても、その先は必ず見ておく。

そうすることで、また前に進めるはずです。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「子供の運動不足が気になる」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?