見出し画像

vol.852 教育費はどの程度かける?


#365チャレンジ 【852日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

塾長、観葉植物がすごく好きなんです。

急になんの話?ではありますが(笑)

塾にもいくつか観葉植物を置いていて、
世話をしながら成長を楽しんでいます。

置いている観葉植物の中で最も大きいのが、
ゴムの木(フィカス・ベンガレンシス)です。

育てやすく、人気のある品種で、
塾を移転した時にいただいたものなのですが、
成長をして現在、約100cmほどあるんです。

ネットの通販サイトを見ていたら…

「え、同じサイズが1万円以上するの???」

びっくりでした(笑)

観葉植物の生産者っていうのも、
面白そうな仕事ですね。

見学しに行ってみたいものです。

なんの話(笑)?

本日もよろしくお願いします。


2.教育費はどの程度かける?

今日はお金の話。

教育にどれくらいのお金をかけるか、
悩ましいご家庭も多いかもしれません。

令和3年度子供の学習費調査 2.調査結果の概要:表8-2 学習塾費の金額分布

文部科学省による統計もご確認ください。

びっくりされるかもしれませんが、
公立学校に通う中学生が高校受験のために、
学習塾などにかける費用の平均がなんと…

年間389、861円(平均)

39万円として、月額に直せば、
月3万2500円です。

塾長の感覚も同じくらいで、
受験学年で、月3万円くらいだと思います。

夏期講習や冬期講習なども含まれます。

学習塾など、という括りなので、
他にも通信教材だったり、
自宅学習用の問題集参考書などの書籍代、
全てが含まれた金額ではあります。

もちろん塾なしで受験する子供たちも含めた
平均金額ですから、
月4万とか5万という家庭もあることでしょう。

塾長がいうのもアレかもしれませんが、
ぶっちゃけ、高いですよね…(笑)

できるだけ教育費を節約したいと
考える家庭が多いのも当たり前です。

ただ、節約をすべき教育費、
かけるべき教育費があるのも事実。

この判断を正しくすることで、
子供の能力を最大限に伸ばしてあげて、
社会で活躍できるようにしてあげたいものです。

塾長の個人的な思いを伝えると、
子供の教育は最大の投資だと思っています。

サラリーマンの年収は2億〜3億といわれます。

ここに1億も差があるなんて、
なんとも不思議じゃないですか?

この差は、もしかしたら子供の時の
教育によって生まれるのかもしれません。

つまり子供時代に年間40万円かけたことで、
1億も多く稼げる人間になれるとしたら、
それは投資としては大きなリターンとも言える。

さらに子供が社会人になった後に、
・自分のやりたいことを仕事にできる
・能力が高い社会人になれば、楽をできる
・人に恵まれる
など、教育にお金をかけるメリットは多いです。

教育費をときに気を付けるべきポイントがあります。

「なるべく早くかける」

早くに、勉強習慣が身についてしまえば、
それはその後、長く続くことになります。

逆に、かけるのが遅くなって、
習慣が身につかないまま成長すると、
直前になって、出費が大きくなる可能性もあります。

「失敗を恐れない」

子供のことだから、どうせ続かないだろう、とか、
お金が無駄になるだけ、と考えて、
教育にお金をかけないことはもったいない。

何事もやってみなければわかりません。

結果失敗したとしても、
やってみたからわかった、という経験が残ります。

それも大きな財産になる可能性だってあるのですから。

教育費については、家庭状況の許す範囲で、
子供にかけてあげることは、
その子供の将来に大きな影響があります。

教育費について、
自分の家庭ではどのくらいが最適なのか、
一度考えてみても良いかもしれません。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

「大事なのはお金じゃない」などという人は、
お金のない状態を
長く続けたことがないに決まっている

ロバート・キヨサキ

お金は、大事だからこそ、
その使い道は慎重に考えないといけません。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「子供にかけるべき魔法の言葉」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?