見出し画像

vol.769 子供に勉強する意味を聞かれた時の答え方


#365チャレンジ 【769日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

今日は仕事で見れなかったのですが、
大谷さん、第7号のホームラン!

朝からこのニュースを見ることが
一番元気が出ます(笑)

今日は、Youtubeの英語のチャンネルで
ホームランニュースを知ったのですが、
そのコメント欄に英語のコメントがあり
すごく気になったので紹介。

「Ohtani, the man who turns booing into cheers」

「大谷、ブーイングを声援に変える男。」

turn A into B AをBに変える

勉強になります(笑)

そして英語のコメントは眺めているだけで、
都度英単語を思い出す作業になるので、
すごくいいなと感じます。

普段から英語コンテンツに触れることって
すごく大事なこと。

冒頭から真面目になってしまった(笑)

本日もよろしくお願いします。


2.子供に勉強する意味を聞かれた時の答え方

「勉強する意味って何?」

子供から聞かれたときに、
どのように答えているでしょうか?

「大学を卒業した方がお金が稼げるから」
「若いうちに勉強をしておかないといけないから」

色々な返答が考えられますが、
子供の琴線に触れるような答えは難しいですよね。

親自身もうまく言語化できずに、
曖昧な答えをして、はぐらかしていないでしょうか。

今日は、そんな場合のお話。

これは大人になれば身をもって経験するので、
わかることかもしれませんが、
方程式だったり、文法の活用だったり、
使うことってほとんどないですよね。

頭がいい=勉強ができる、ではない。

では、大人になってから使わないのに、
なぜ子供時代に勉強しないといけないのか、
大人でも疑問に思う人もいるはずです。

むしろ、子供の時しか遊べないんだから、
勉強しなくても遊んでおけ、
という考えの人もいる可能性も考えられます。

つまり社会に出れば、
勉強ができる、できない、だけで、
評価されることは、ほとんどないということです。

もちろん勉強ができること、
学校の成績が素晴らしいこと、
優秀な大学を卒業していること、
どれもとても大切なことです。

でも、本当に求められる頭の良さって、
それとは違うもの、ですよね。

さまざまなことに興味・関心を持ち、
自分の頭で考えたり、
表現できることを繰り返せる人、
塾長は頭の良さをこう考えます。

もう少し言語化すると、
大人になってから頭がいいと思われる人は、
・自分の考えを正確に伝えることができる
・先入観なく、人の話を聞き、物事を理解できる
・他人とは違う価値観で考えることができ、
 表現することで、他人と共有できる
・他人の気持ちを想像でき、
 その気持ちに寄り添った言葉をかけることができる
このくらいでしょうか。

自分で考え、表現することは、
大人の中では「生きる力」となります。

そして、今の世の中、答えを探そうと思えば、
いくらでも見つかります。

Google先生と呼ばれるように、
入力して検索すれば1秒もかからずに
最適解を用意してくれる、発達した世の中です。

簡単に他人に答えを聞いたり、
検索をしてしまう人というのは、
残念ながら自分で考える力が不足してしまいます。

何より大切なのは、
気になったことや、自分で考えれば分かりそうなことは、
まず自分で「なぜなんだろう?」と考えること。

これが、自分自身を成長させてくれるはずです。

関わる人、自分が身を置く環境、
そして絶えず変化し続ける状況、
その時に、スマホの画面の中に、
自分の最適解があることは、滅多にないのです。

まとめます。

子供に、勉強する意味を聞かれた時の答え方は、
「なんでだと思う?」と聞き返すこと。

その目的は、
子供に考えるきっかけを与えるため、です。

当然ですが、相手に質問をしたのですから、
親の自分も
それに対応する答えを用意しておかないといけません。

子供がどんな返事をするかを想像し、
それに応じた返答、会話を準備しておく、
親も頭を使わなければいけないですよ。

塾長の結論としては、
勉強は、考えるために、必要な雑学、です。

知識を持っていないと
考えることができないですからね。

もちろん、数学、英語や国語だけでなく、
政治、海外情勢、お金、そして、
IT系の知識から、娯楽の情報まで、
ありとあらゆる知識を身につけて、
生きていくための知恵を
習得すると良いのではないでしょうか。

大人が、こんな認識を持つように、
再確認してみるのもいいかもしれませんね。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

力一杯生きて
「あぁ、面白かった」と言って死ねば、
それが一番じゃありませんか

佐藤愛子(小説家)

塾長も最後、どう死ぬかは想像できませんが、
「あぁ、楽しかった」と言うことが目標です。

満足して死ぬために生きる、
すごく哲学的になりそうなので控えますが、
でも後悔はしたくないですね。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「雑談回」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?