見出し画像

vol.706 ノートに罫線、あった方がいい?


#365チャレンジ 【706日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

なんだか怖いデータを目撃してしまいました。

塾の消滅、直近20年で最高件数だったそう。

記事によれば、倒産廃業している塾は、
中小規模事業者が9割を占めるとのこと。

私の塾もまさにこの規模です。
恐ろしいですねぇ、不安ですねぇ。

少子化のスピードが驚くほど早い日本、
そして、顕著な地方都市。

20年後の町がどんな様子なのか、
ぼんやりと想像できてしまうだけに、
「どげんかせんといかん」と
とある元県知事が言ったように、
本当になんとかしないといけない、
来るべき先細りの未来に向けて、
手を打っておかなければいけない、
こう思うわけです。

10年も経てば、
単純に1学年の人数が今の半数以下に減ってしまう現状、
少子化対策、持続可能な社会、
頑張るって言ったって、一体何を?
ってところは常に引っ掛かっています。

うちの塾は果たして生き残れるのか。
常にビクビクしています。

そのくらいの方が必死になれるので
ちょうどいいのかもしれません(笑)

本日もよろしくお願いします。


2.ノートに罫線、あった方がいい?

ノートをきれいに書くために必要な罫線。

小学生の頃は、正方形の罫線ノートを使って、
字のバランスを整えながら
書く練習をしたりしますよね。

成長と共に、アンダーラインの罫線のみになり、
その間隔も狭くなっていきますね。

塾長は、罫線、必要ないのではないか、
このように考え始めました。

ただし、これに関してはどちらがいいと
断言できるものではないので
塾長が思うことをまとめてみます。

塾長は書いて説明する時は、
ホワイトボードだったり、
プリントの裏紙に書くことが多いです。

どちらにも罫線はありません。

もう10年近く、
このスタイルでやってきたので、
流石に書き慣れてきてはいますし、
字は綺麗とは言えませんが、
見やすい字を書いていると思います。

罫線がないことのメリットとして、
イメージしやすいことがあります。

学校の授業にしろ、自分で勉強する時にしろ、
ノートを使う時に、大事なことは、
思い出す時に書いた内容を
イメージしやすいことだと思います。

暗記も文字列で暗記するやり方もあれば、
イメージで暗記するパターンもあると思いますが、
文字を書き連ねるよりも図や絵である方が
イメージしやすいのではないでしょうか?

ノートの取り方に関しても、
先生が書いたこと全てを
一語一句漏らさず書き留めるのではなく、
キーワードとイメージ図の方が思い出しやすい。

例えば、
第2次世界大戦は、
イギリスとアメリカとソ連の連合国側と、
日本とドイツとイタリアの枢軸国側の
対立による戦争だった。

字面で並べるとこうなります。

わかるし、内容も伝わりますが、
覚えにくい気もします。

それをイメージ図にすると、

汚い字ですいません…

こんな感じ。

文章よりも、
図の方が思い出しやすいと思うのです。

例えば、学校の授業などでも、
先生の板書をそのままノートに書き移すことが
子供にとっては当たり前かもしれませんが、
もしそれが文章だらけの
わかりにくい内容だったら、
自分なりにわかりやすくまとめ直して、
ノートにキーワードとイメージ図を中心に
変えて書いても良いと思うのです。

図やイメージを多めにする時に、
罫線がない方が書きやすいのかな、
とも思うわけです。

というわけで、
真っ白ノート、罫線なしノート、
使い始めてみてはいかがでしょうか?

意外と勉強が捗るかもしれません。

お役に立てば幸いです。


3.今日の名言

一緒に成長してる姿を
見せ合える仲間って大切

みやぞん

面白い方です。

面白いだけでなく、
素敵な言葉もたくさん残されてますね。

テレビで努力をしている姿を見かけると、
勇気をもらえます。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「雑談回」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?