わかまる

基本は、お肉・乳製品・卵を食べません。 地球に優しい生活を送っていきたい、ベジタリアン…

わかまる

基本は、お肉・乳製品・卵を食べません。 地球に優しい生活を送っていきたい、ベジタリアンです。 できるだけ飾らずに、ありのままの自分を発信しようと思います!

最近の記事

春のフランスパン祭り開催です!

お友達と一緒に世田谷区の美味しいパン屋さんを教えてもらい巡ってきました!パンの匂いって幸せな気持ちになりますよね〜。 フランスパンは、オリーブオイルにつけたり、スープに浸したり、フレンチトーストにして食べたりとなんにでもあい、美味しく大好きです。 乳製品、卵を使っていないのもポイントです☆ ↓今回巡ったお店は下記の6店舗です。 nukumuku BoulangerieBonheur La Terre TRUFFLE SignifiantSignifie ミカヅキ堂 そうい

    • 冷凍豆腐ステーキ

      凍らせた豆腐を解凍し、焼肉のたれを絡ませました〜! ↓今回のレシピはこちらです。 《材料》 ・冷凍豆腐(絹・木綿)  300g ・焼肉のたれ       適量 ・片栗粉         適量 《作り方》 1.冷凍してあった豆腐を解凍します。(常温で6時間ほど) 2.解凍した豆腐を水切りします。 3.片栗粉をまぶします。(表面をカリカリにさせるため、タレを絡ませるため。) 4.フライパンに油を引き、豆腐を並べます。 5.中火で5分程度表面がきつねいろになるくらい焼

      • ほたてとブロッコリーの豆乳クリーム煮

        ふるさと納税で頂いたほたての賞味期限が間もなくだったので、作ってみました。やさしいお味になりました。 ↓今回のレシピはこちらです。 《材料》 ・ブロッコリー   2つ ・ほたて     350g ・豆乳      400g ・昆布だし    1袋 ・生姜      適量 ・ごま油     大さじ1 ・片栗粉     大さじ1 ・塩       適量 《作り方》 1.ブロッコリーを切ります。 2.ほたてを解凍させます。 3.その間にブロッコリーを軽く塩ゆでし

        • キャロットラペ

          キャロットラペはだいすきなお惣菜の1つです。酸っぱすぎず、いい感じにできました! ↓今回のレシピはこちらです。 《材料》 ・にんじん     350g ・オリーブオイル   大さじ4 ・りんご酢     大さじ2 ・砂糖       大さじ1弱 ・塩        適量(10振りくらい) 《作り方》 1.にんじん以外の材料を全て混ぜます。 2.にんじんを千切り機で切ります。 3.調味料をかけて、混ぜます。 4.全体にいきわたったら、ラップをかけて冷蔵庫にい

        春のフランスパン祭り開催です!

          お豆腐ハンバーグ

          ↓今回のレシピはこちらです。 《材料》 ・豆腐(絹)       300g ・豆腐ハンバーグのの素 1袋 ・オリーブオイル    適量 ・水菜         好きなだけ *本当は木綿豆腐がおすすめみたいです。。 《作り方》 1.豆腐をボウルに入れます。パックのお水は捨てますが、豆腐の水切りは不要です。 2.具材を入れます。 3.混ぜます。この時点で、とうふハンバーグの匂いがします〜 4.油をひいて焼いていきます。 5.蓋をして中火で7分ほど待ちます。 6

          お豆腐ハンバーグ

          きのこあんかけ

          豆腐ハンバーグにかける用のあんかけを作ってみました。あんかけってとろとろしてて美味しいですよねぇ。 ↓今回のレシピはこちらです。 《材料》 ・えのき    1袋 ・エリンギ   1袋 ・醤油    大さじ2 ・みりん    大さじ2 ・だしパック  1つ  ・水     400ml ・片栗粉   大さじ1.5(好きなとろみになるくらい。) 《作り方》 1.水400mlにだしパックを入れ、沸騰させます。 2.醤油、みりんを加え、ひと煮立ちさせます。 *だしが一煮立

          きのこあんかけ

          いちご豆腐シェイク

          NHK逆転人生「豆腐をアメリカに広めた男」で豆腐シェイクを見て、簡単そう!飲んでみたい!と思い早速作ってみました〜! ↓今回のレシピはこちらです。 《材料》 ・豆腐    150g ・豆乳   100ml ・バナナ  1本 ・いちご  好きなだけ 《作り方》 1.材料を全てミキサーに入れます。(いちごが好きな方はたくさんいれるのをおすすめします!) 2.ミキサーを回します。 3.完成しました。いただきます。 最後までみてくれてありがとうございます。^^

          いちご豆腐シェイク

          豆乳ドレッシング

          ファラフェルに合いそうなドレッシングをつくってみました。 そのままでも美味しいドレッシングができました! ↓今回のレシピはこちらです。 《用意した材料》 ・豆乳グルト    200g ・オリーブオイル 50ml ・醤油      大さじ2 ・すりごま 適量 《作り方》 1.豆乳グルトを200g、オリーブオイル50mlを用意します。 2.混ぜます。 3.醤油大さじ2とごまも入れて混ぜます。 4.完成しました。(とっても簡単ですね!)

          豆乳ドレッシング

          ファラフェル

          私の早とちりで、うまくいかないことありましたが、最後はきちんと形になってよかったです。 粘土遊びみたいで作る過程も楽しかったです。何もつけなくても美味しいですが、ソースとか、ピタパンに挟んで食べても美味しそうです。 今度、みんなでファラフェルパーティーやりたいな〜。 ↓今回のレシピはこちらです。 《材料》 ・ファラフェルの素 1袋 ・玉ねぎ      1/2個 (100g) ・オリーブオイル  大さじ1 ・おから      10g ・揚げる用の油   適量

          ファラフェル

          日清ココナッツオイルのこと

          先日購入したココナッツオイルが、 お猿さんに強制労働で収穫していないか、不安で日清のお客様相談窓口に問い合わせしました。 結果、、、 「収穫時にお猿さんなど動物は使っていません。」と回答いただきました!!!よかった〜!!!(心配なら購入前に確認しなよ。ってね。) 近くのスーパーには日清さんしか置いていなかったのでよかったです。 私もそうだったので偉そうなことは言えませんが、 自分の健康だけではなく、生産過程まで知って犠牲が少ない形で安心して使えるようにしていきたいな。

          日清ココナッツオイルのこと

          大豆ホエーホットケーキ

          ヴィーガンチーズ作るときに出た大豆ホエーで、ホットケーキを作ってみました。 ココナッツの匂いとバナナの甘さで部屋中がいい匂いに包まれました^^。 美味しすぎて食べ過ぎちゃう〜! ↓今回のレシピはこちらです。 《材料》 ・大豆ホエー      150ml ・ホットケーキミックス  200g ・ココナッツオイル 好きなだけ ・バナナ        好きなだけ ・メープルシロップ   好きなだけ 《作り方》 1.大豆ホエーとホットケーキミックスをボウ

          大豆ホエーホットケーキ

          ヴィーガンチーズ

          今回はレモン汁を使って作ってみました。 食べた感想は、酸味が強かったので、ちょっと失敗したかもしれません。。 オリゴ糖かけて甘みでごまかして食べました。 次回はもう少しレモン少なめで作ってみます。 ↓今回のレシピはこちらです。 《材料》 ・無調整豆乳 500ml ・レモン汁   大さじ3 ・塩麹    大さじ2 《作り方》 1.お鍋に豆乳500mlを入れる。お鍋の火をつける。(中火くらい。) 2.豆乳が沸騰してきたら、火を止める。 ※割とすぐ沸騰するので、火のそばから

          ヴィーガンチーズ