見出し画像

これが茨城の魅力!素敵な人達に囲まれて!!

茨城の素晴らしさに簡単にハマっていく
Wakaです!!

さぁ本日もやってまいりましたー!!
明るく元気に張り切っていきましょう🤙

本日は茨城タイムDay3!!!

日産キャラバン×高萩市のキャンペーンで
1,800組の応募から10組に選ばれ
今回の車中泊キャンプに向かいました!!!

1人6,000円で

食事
アクティビティ
あらゆるものがセットになっていて
とにかく素晴らしく素敵な時間でした✨

生憎の雨で本日のアクティビティは中止となったり
海辺で泊まるはずが移動を余儀なくされたり
オススメの海鮮でちょっと外したり
虫から集団リンチにあったり
相変わらずついてない部分もたくさんあったのですが…🤣


まぁこの辺りのレポートは明日するとして…






キャンプだけで終わるのも寂しいなと
1日前泊して
日立市を散策しておりました!!

まずは
かみねレジャーランド
かみね動物園を目指します

なんともホッコリするような施設で
スタッフさんが乗り物を1人で二つ担当されていたり
回数券式の乗り物券で利用したり
人混みに溢れる事もなく
ゆっーたーりとした時間が流れています!

スタッフの方々も気さくな方ばかり!
ついつい話し込んでしまい
この辺りの日立市について
色々お話を伺います✍️


海のもの食べるならあの辺がいいよー
駅前に行っても何もないよー
とかそういった他愛もない話

ホテルの紹介もしてくれて
なんでも国民宿舎として
茨城県「鵜の岬」さんは32年連続で
利用率日本一なのだとか!!

あんたせっかくきたんなら
泊まっていけば良かったのにー
ご飯も美味しいし
海も綺麗だし
1日いても飽きないよー

そんな早く聞きたかった案件が舞い降りてきたので
いつか皆様がこの土地を訪れた時ように
リンク貼っておきます!

http://www.unomisaki.com

ランチだけでもオススメな様で
こちらのすき焼き御膳は
日立牛を採用しており
1,500円くらい?で食せるのだとか!!

他の方に聞いてもオススメの場所の様です🤙
もちろん私は日立市内に格安のホテルを予約していたので
後ろ髪を引かれながらもその夜の寂しさを憂います😭



いや、いいのさ…
こんなお話を出来る時間があるだけで充分なのさ…
ありがとう
かみねレジャーランド🎡
また来るね🤙




その後小さい動物園なんだろうなぁ
と気軽に入ったかみね動物園は
斜面を駆使した作りとなっており
多摩動物をコンパクトにしたくらいの
起伏の激しい道を進み
2時間ほど消費します

#やっぱりカバは最高だぜ
#タマス



軽い気持ちで立ち寄ったテーマパーク🎡
おしゃべりと動物で
意外にも時間を消費してしまい
次なる土地
日本一長い滑り台を有する
奥日立きららの里へ向かいます!!
#この場所もレジャーランドのお母さんに教えてもらいました


東京ドーム10個分もの敷地を活用し
滑り台以外にも
キャンプ施設や
遊具広場など
1日中楽しめるのではないかという程
見てまわれそうな場所が沢山あります!!

そんな事も知らずに入園し
この時閉園まで後90分!!

完全に1日の時間配分を間違えています
#ほとんどがおしゃべり


入園料320円を支払い
急いで日本一を目指します!!

気になるスポットを横目に
とにかく急いでわくわくスライダーへ!!

1回530円を支払い
さぁなんぼのもんじゃい
わくスラさんよ!!

全長1,188メートルのスライダーを楽しみます!!
最速30キロものスピードが出るのだとか!!!

この様子を何としてもお届けしたい!!
そう思っていましたが、
なんと走行中は撮影NG…
そらそうか…
最速30キロだもんな…

ブレーキもついていて
急カーブではしっかりとブレーキするように
注意を受けます

た、確かにこのスピードで急カーブに突っ込んだら
マリカー並みのコースアウトにつながりそうです
#ショートカットはできるかもしれない
#でもジュゲムは助けてくれない


リアルボブスレーの様なコースを楽しんだ後は
そのまま自動で山頂に登っていきます
#クールランニング

動画でお伝えしたかったところですが、
是非一度トライされてみてはいかがでしょうか!?



そしておかわりスライダーを楽しんだ後は
恒例のスタッフの方とまたおしゃべり!!

ここの施設内でキャンプも出来るそうで
Wi-Fi
電源
ウォシュレット
も完備の比較的新しい施設との事です!!

そしてそして何というお得情報!!!
12月〜3月の冬期間は
利用料金も半額になって
超お買い得ですとの全力アピールを頂きましたぁぁぁぁ!!
#最高かよ

スライダーの利用券もセットになっているとの事!!
これは利用しない手はありません!!

そしてもう一つ利用ポイントとしては
ケビンA,B,Cを利用して下さいとの事!
何でも景色が抜群にいいのだとか!

いずれにしても全てスタッフの方と
口頭で話しただけなので
ご利用の際は是非ホームページでチェックしてみて下さい🤙

#というかここに泊まりたかった
https://kiraranosato.com



閉園時間ギリギリまで話し込んで
散歩した後に日立駅まで向かい
極小ルームのホテルで
1日の幕を閉じました

全て聞いた情報ではありますが
是非
奥日立きららの里、
鵜の岬
をご利用下さい🤙

私のように知っていれば絶対そっちにしたのに…
という悲しみのホテルナイトを過ごさない為にも🤣


そんなこんなで思い出いっぱいの
茨城県Day1でございました!!

また明日はキャンプ車中泊について
たっぷりレポートしていきたいと思います!!

#控えめにいって最高でした
#これは仕事にもなるぜ


という事で本日も素敵な1日にしていきましょう!!
明日もまた元気な姿でお会いできる事を
楽しみにしております!!

それでは!!

Wakaでした🤙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?