見出し画像

100万歩ってどのくらいの距離なの?

こんにちは、普段はガルワカでお小遣い稼ぎをしているわかこです
もしガルワカに興味がある方はこちらの記事をご確認ください

さて今回は、先月100万歩達成したことに対して素朴な疑問を持ったので調べて記事にしたいと思いカタカタしています

その疑問というのがタイトルに書いた100万歩ってどのくらいの距離なの?

毎日コツコツと歩いていますが、まっすぐにしてみるとどのくらいの距離を移動できるのか気になってきましたので調べてみましょう

1万歩で平均6~7キロ移動できる

google先生に100万歩を聞く前に、1万歩でどのくらいの距離を移動できるのかを聞いてみました

すると平均すると約6~7キロ移動できるとありました。たしかに普段のピクミンブルームでの距離と歩数を考えると近いかなって思います

初めて歩く場所といつも歩く場所では歩幅が違ってきますがこんな感じです(笑)

無難に10,000歩で6キロという想定でいくと、10万歩で60キロ、100万歩で600キロっていう計算になります

600キロって新幹線で移動するような距離じゃないですか?

もし東京から600キロ移動したらどこまでいけるのか調べてみましょう

東京から600キロで行ける場所

わたしの住んでいる場所は関東の田舎なのですが、もしも東京都から600キロ歩いた前提で話してみましょう

東京から南側と東側に進むと、どうしても海に進んでしまうので北側と西側で考えてみましょう

秋田県北秋田市あたり

東京都から北側に進んでみようとgoogleマップで確認してみると、秋田県北秋田市あたりにたどり着きました

秋田県はきりたんぽ・なまはげなどが有名な場所ですね

わたしの好きな桃鉄でもナマハーゲンという怪物に痛い目に合わされたのは懐かしい思い出です

またダイエット中なので最近はあまり飲みませんが、北秋田って聞いたときに頭の中で日本酒を連想しちゃいました(笑)

わたしは秋田県は行ったことがありますが、山に囲まれていたり、道路でおばあちゃんがアイスを販売しているババヘラアイスというのがあったり

とても時間がゆっくり流れているような、素敵な場所という印象があります

兵庫県姫路市あたり

東京都から西側にgoogleマップで進んでみると、兵庫県姫路市あたりにたどり着きました

わたしは姫路市には行ったことないのですが、姫路城のイメージがとても強いですね

ほかにもどんなのがあるんだろうと検索をしてみると、明石焼き風たこ焼きもこのあたりのグルメなんですね

姫路セントラルパークにはすごく興味があるので、いつか行ってみたい気持ちになりました

これからも散歩継続していきます

人よりも少し多く毎日のように歩いていますが、これからもウォーキングは継続していきたいと思います

いつのまにか世界一周するくらいの距離を歩いていたことに気付けたら、それは面白いなって思っています

歩くことは簡単にできるし、ランニングよりもハードルが低いので継続しやすいところもポイントですね

では今回はこのあたりで締めたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?